|
米ドルとドイツマルクの購売力平価
B.ハルトマン 著 ; 経済企画庁経済研究所 訳
[目次]
- B・ハルトマン米ドルとドイツマルクの購買力平価
- 目次
- はしがき / 1
- 一般篇 / 4
- I 序説 / 4
- II 購買力および購買力平価の本質と概念 / 5
- (a) 購買力 / 5
- (b) 購買力平価 / 5
- III 購買力計算の基準 / 6
- (a) 購買力の測定手段としての買物籠 / 6
- (b) 購買力を代表する諸指数 / 7
- 1. 生計費指数 / 7
- 2. 卸売物価指数 / 11
- 3. 国際原料価格指数 / 13
- IV 購買力平価測定の基準 / 17
- (a) 「購買力平価説」 / 17
- (b) 部分的購買力平価の理論 / 19
- 1. 一般的または部分的物価水準 / 20
- 2. 基準時期の選定 / 22
- 3. 買物籠比較の原則的諸問題 / 23
- (aa) 時間的差異の考慮 / 23
- (bb) 地域的差異の考慮 / 24
- (c) 実際に利用される購買力平価測定方法-生計費の国際的比較 / 25
- 1. 買物籠と生計費の決定要因 / 26
- (aa) 種類別および数量別構成 / 26
- (bb) 物価 / 29
- 2. 購買力比較の方法 / 30
- (aa) 同種買物籠の比較 / 30
- (bb) 異種買物籠の比較 / 31
- (cc) 異種等価の買物籠の比較 / 33
- 3. 作業方法の總括的説明 / 35
- 4. 従来の結果の比較 / 36
- 特殊篇 / 49
- I はしがき / 49
- II 法律的基礎 / 49
- III 連邦賠償法への適用 / 54
- (a) 原則 / 54
- (b) 適当な消費様式の導入 / 59
- 1. 食料 / 59
- 2. 飲料および煙草 / 61
- 3. 住居(家賃) / 62
- 4. 光熱費 / 62
- 5. 家具什器類 / 63
- 6. 衣料 / 65
- 7. 洗面・美容 / 67
- 8. 教養・娯楽 / 69
- 9. 交通 / 70
- 10. 租税 / 74
- 11. 医療費 / 76
- 12. 老令および遺族に対する配慮費 / 78
- 13. その他支出 / 79
- (c) 上級消費者層に対する消費様式の導入 / 84
- (d) 計算の結果 / 87
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
米ドルとドイツマルクの購売力平価 |
著作者等 |
Hartmann, Bernhard
経済企画庁経済研究所
Hartmann Bernhard.
経済企画庁.経済研究所
B.ハルトマン
|
書名ヨミ |
ベイ ドル ト ドイツマルク ノ コウバイリョク ヘイカ |
出版元 |
経済企画庁経済研究所 |
刊行年月 |
1960 |
ページ数 |
114p |
大きさ |
25cm |
NCID |
BA58832997
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
70016200
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|