|
租税転嫁論
メーリンク 著 ; 菅原修 訳
[目次]
- 目次
- 訳者まえがき
- 日本語版への序文
- 序
- 第一章 緒論 / p1
- 一 研究対象 / p1
- 二 租税転嫁理論の現状 / p5
- 三 研究方法 / p7
- 四 租税転嫁の諸条件 / p13
- 五 租税転嫁理論における需要・供給両曲線の勾配ならびに弾力性 / p15
- 第一篇 租税転嫁の一般理論
- 第二章 一般的解決のための研究 / p19
- 第三章 租税転嫁の理論・供給独占 / p25
- 一 単純交換の下における租税の転嫁 / p25
- 二 供給独占と課税 / p30
- 第四章 租税転嫁の理論・純粋競争 / p48
- 序説 / p48
- 一 需要・供給両曲線の勾配がともに零なる場合 / p52
- 二 需要・供給両曲線の勾配がともに無限大なる場合 / p53
- 三 供給曲線の勾配が零で、需要曲線の勾配が零でない場合 / p54
- 四 供給曲線の勾配が無限大で、需要曲線の勾配が零より大である場合 / p56
- 五 供給曲線の勾配が零より大で、需要曲線の勾配が零である場合 / p57
- 六 需要曲線の勾配が無限大で、供給曲線の勾配が無限大より小である場合 / p58
- 七 需要・供給両曲線の勾配が零より大で、無限大より小である場合 / p59
- 八 大規模産業の経済 / p61
- 第五章 租税転嫁の理論・続論 / p64
- 一 需要・供給両曲線の形態 / p64
- 二 短期における租税の転嫁 / p73
- 三 独占的競争の下における租税の転嫁 / p75
- 四 レントにたいする租税の転嫁 / p81
- 五 転嫁過程詳論 / p90
- 第六章 租税償却、租税還元、租税消転ならびにその他の摩擦的諸関係 / p101
- 一 租税償却および租税の還元 / p101
- 二 租税消転 / p107
- 三 摩擦と理論からの乖離 / p124
- 第七章 課税の一般的反作用の諸問題 / p130
- 一 課税と生産性 / p130
- 二 課税と生産要因の相対的価格 / p136
- 三 課税と消費者 / p140
- 四 課税と支出 / p143
- 五 課税と価格水準 / p149
- 第二篇 個別的租税の転嫁
- 第八章 序論 / p155
- 第九章 農業にたいする租税 / p158
- 第十章 市街地にたいする租税 / p169
- 一 一般的諸原則 / p169
- 二 詳論 / p174
- 第十一章 商業ならびに工業にたいする租税 / p184
- 一 若干の一般的考察 / p184
- 二 売上税 / p186
- 三 奢侈品小売税 / p192
- 四 国内收入税(内国消費税) / p195
- 五 工業関税 / p196
- 第十二章 労働にたいする租税 / p199
- 一 賃金一般にたいする租税 / p199
- 二 特殊の部門における賃銀税 / p205
- 三 社会保障税 / p209
- 第十三章 富ならびに所得にたいする租税 / p211
- 一 資本あるいは資本收益にたいする租税 / p211
- 二 所得税 / p224
- 三 一般的財産税 / p232
- 四 相続税 / p233
- 五 贈与税 / p240
- 六 価値増加税 / p241
- 第十四章 取引にたいする租税 / p243
- 一 所有権の移転にたいする租税 / p243
- 二 印紙税 / p251
- 三 金融取引にたいする租税 / p253
- 第十五章 その他の租税 / p258
- 第十六章 財政政策ならびに租税帰着の理論にたいする結論 / p262
- 附録
- 解説
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

この本を:
|

件が連想されています

|