|
スウェーデンにおける自立生活とパーソナル・アシスタンス : 当事者管理の論理
アドルフ・D.ラツカ 著 ; 河東田博, 古関・ダール瑞穂 訳
[目次]
- 1 はじめに
- 2 スウェーデンの社会福祉政策
- 3 イン‐ホーム・パーソナル・アシスタンス
- 4 研究結果
- 5 おわりに
「BOOKデータベース」より
[目次]
- スウェーデンの社会福祉政策(ディスアビリティ当事者と高齢者のための脱施設化に向けた努力)
- イン‐ホーム・パーソナル・アシスタンス(イン‐ホーム・パーソナル・アシスタンス・プログラムの説明と分析
- パーソナル・アシスタンス・サービスの評価)
- 研究結果
- 付属資料(パーソナル・アシスタンス・プログラムの作成基準
- 自立生活への鍵:パーソナルアシスタンス)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
スウェーデンにおける自立生活とパーソナル・アシスタンス : 当事者管理の論理 |
著作者等 |
Ratzka, Adolf D
古関・ダール 瑞穂
河東田 博
Ratzka Adolf D.
古関ダール 瑞穂
ラツカ アドルフ・D.
|
書名ヨミ |
スウェーデン ニ オケル ジリツ セイカツ ト パーソナル アシスタンス |
書名別名 |
Sueden ni okeru jiritsu seikatsu to pasonaru ashisutansu |
出版元 |
現代書館 |
刊行年月 |
1991.6 |
版表示 |
改訂版 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4768434061
|
NCID |
BA30513019
BN06430267
BN09279831
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
91052117
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
英語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|