|
富農経営の形成に関する基礎資料 : 宮城県仙北,遠田郡南郷村の実態
[目次]
- 資料細目次
- A、 耕地所有の分化
- 第一表
- (A) 部落別所有耕地面積広狭別戸数及所有耕地面積 / p15
- (B) 所有耕地面積広狭別戸数の変化(昭和十二年を基準とする二十一年と二十二年の比較) / p19
- 第二表
- (A) 部落別所有水田面積広狭別戸数及所有水田面積 / p23
- (B) 部落別所有畑面積広狭別戸数及所有畑面積 / p25
- 第三表
- (A) 所有耕地面積広狭別・所有水田面積広狭別戸数及面積 / p27
- 〔A〕 昭和十二年(村外所有を含む計と村内所有)
- 〔B〕 昭和二十一年(村内所有)
- (B) 所有耕地面積広狭別・所有畑面積広狭別戸数及面積 / p33
- 〔A〕 昭和十二年(村外所有を含む計と村内所有)
- 〔B〕 昭和二十一年(村内所有)
- B、 耕作規模の分化
- 第四表
- (A) 部落別耕作耕地面積広狭別及耕作耕地面積 / p41
- (B) 耕作耕地面積広狭別戸数の変化(昭和十六年を基準とする十九年、二十一年、二十二年の比較) / p45
- 第五表
- (A) 部落別耕作水田面積広狭別戸数及耕作水田面積 / p49
- (B) 部落別耕作畑面積広狭別戸数及耕作畑面積 / p51
- 第六表
- (A) 耕作耕地面積広狭別・耕作水田面積広狭別戸数及面積 / p53
- 〔A〕 昭和十六年
- 〔B〕 昭和二十一年
- (B) 耕作耕地面積広狭別・耕作畑面積広狭別戸数及面積 / p59
- 〔A〕 昭和十六年
- 〔B〕 昭和二十一年
- C、 耕地の貸借
- 第七表 範疇別・耕作耕地面積広狭別耕地の所有状況-所有耕地面積広狭別戸数(昭和二十一年=農地改革直前) / p67
- 第八表 所有耕地面積広狭別・耕地の貸附及借入状況-所有・貸附・借入・耕作面積(昭和二十一年) / p73
- 第九表 範疇別・耕作耕地面積広狭別耕地の貸附及借入状況-所有・貸附・借入・耕作面積(昭和二十一年) / p75
- 第十表 貸附耕地面憤広狭別戸数及貸附耕地面積(昭和二十一年) / p81
- 第十一表 借入耕地面積広狭別戸数及借入耕地面積(昭和二十一年) / p87
- D、 耕地の所有関係と耕作規模
- 第十二表 所有耕地面積広狭別・耕作耕地面積広狭別戸数(昭和二十一年と二十二年) / p93
- 第十三表 範疇別・耕作耕地面積広狭別戸数及面積(昭和二十一年と二十二年) / p97
- 第十四表 所有耕地面積広狭別・耕作耕地面積広狭別戸数及面積(昭和二十一年と二十二年) / p99
- 第十五表 範疇別・耕作耕地面積広狭別戸数の変化 / p103
- 附、 世帯の大いさと耕作規模
- 第十六表 範疇別・耕作耕地面積広狭別・現住世帯員別戸数(昭和二十一年と二十二年) / p109
- 第十七表 現住世帯員数と農業従事者数 / p113
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
富農経営の形成に関する基礎資料 : 宮城県仙北,遠田郡南郷村の実態 |
著作者等 |
土地制度資料保存会
|
書名ヨミ |
フノウ ケイエイ ノ ケイセイ ニ カンスル キソ シリョウ : ミヤギケン センボク トオダグン ナンゴウムラ ノ ジッタイ |
シリーズ名 |
土地制度資料保存会研究資料 ; 第16号
|
出版元 |
土地制度資料保存会 |
刊行年月 |
1958 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
25cm |
NCID |
BA30211392
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
58011856
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|