|
レヴァーナ : あるいは教育論
ジャン・パウル 著 ; 恒吉法海 訳
[目次]
- 第1断編(教育の重要性
- ヨハネス・パウル学院での就任演説、あるいは教育はほとんど効果のないことの証明
- 教育の効果を肯う退官演説)
- 第2断編(教育の精神と原理
- 理想的人間の個性
- 時代精神について
- 宗教の涵養)
- 第3断編(人間と教育の発端についての脱線
- 子供の喜び
- 子供の遊び
- 子供の踊り
- 音楽
- 命令、禁止
- 処罰
- 子供の叫び声、泣き声
- 子供の信心について)
- 第4断編 女性の教育(ジャクリーヌのなした教育の告解
- 女性の使命
- 少女の本性
- 少女の教育
- ある侯爵が娘の教育係典侍に宛てた内密の指示)
- 第5断編(侯爵の教育)
- 第6断編 少年の倫理的涵養(倫理的強さ、肉体的強さ
- 正直さ
- 愛の涵養
- 倫理的涵養の補足)
- 第7断編 精神的形成衝動の発展(形成衝動の詳しい規定
- 言語と文字
- 注意力と明示力
- 機智の涵養
- 反省、抽象、自己意識の涵養と行為感覚、世俗感覚についての付録の節
- 記憶ではなく想起の育成について)
- 第8断編 美的感覚の養成(外的感覚による美と内的感覚による美
- 古典の涵養)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
レヴァーナ : あるいは教育論 |
著作者等 |
Jean Paul
Paul, Jean
恒吉 法海
パウル ジャン
|
書名ヨミ |
レヴァーナ |
出版元 |
九州大学出版会 |
刊行年月 |
1992.12 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4873783240
|
NCID |
BN08501559
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
93018818
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
ドイツ語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|