定本・艶笑落語

小島貞二, 能見正比古 編

洗練された日本版"風流滑稽譚"として明治・大正・昭和と数々の名人上手に語りつがれてきた秘中の破礼(バレ)噺。志ん生「鈴ふり」「姫かたり」、百生「女護が島」等名演24席。「数取り」「嵐民弥」「大名道具」等名作20席。バレ小咄傑作選、円生艶談収録。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 艶笑落語名演集(鈴ふり
  • 松茸
  • 宿屋かか
  • お玉牛
  • 女護が島
  • 有馬小便
  • 目ぐすり
  • 宿屋ぼぼ
  • 蛙茶番
  • 鼠の耳
  • 妻投げ
  • 茶漬け間男
  • 姫かたり
  • 下口
  • 紙入れ
  • 人形の目
  • 大神宮
  • 錦の袈裟
  • 時計屋
  • 吉田御殿
  • にせ金
  • まちがい
  • 尻餅
  • 鬼門風呂)
  • バレ小咄傑作選(合図の太鼓
  • 壁まら
  • 熊さんタダ
  • 大根売り
  • 天狗の鼻
  • 赤貝
  • かわらけ
  • 尺八
  • せんずり
  • 豆づくし
  • 上下
  • 男知らず
  • 四ツ目屋
  • 初夜
  • 付け文
  • 美人局
  • 惚れ薬 ほか)
  • 艶笑落語名作選(数取り
  • 嵐民弥
  • 故郷へ錦
  • クイ違い
  • 紀州飛脚
  • 菊重ね
  • 長持
  • 大名道具
  • 道鏡
  • かすがい
  • かつぶし屋
  • 魚の狂句)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 定本・艶笑落語
著作者等 小島 貞二
能見 正比古
書名ヨミ テイホン エンショウ ラクゴ
出版元 立風書房
刊行年月 1971
ページ数 298p
大きさ 19cm
ISBN 4651840140
NCID BN15158117
BN0634518X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
75063446
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想