白石和良 著
例えば「さやか」。女の子の名に「也」を使う向きも多い。でも、「也」の本来の意味をご存じだろうか。或いは「七転八起」は、「七転七起」でないと動作として不自然ではないのか。新聞などはしばしば長江が「洪水」を起こしたと報じるが、そんなに「洪水」に見舞われて中国農業は立ち行くのか-。日頃、何気なく使っている漢字、熟語は、よくよく考えてみると不思議。辞書、事典、ありとあらゆる本の山に分け入って、日本語と中国語の"謎"に迫る。
「BOOKデータベース」より
[目次]
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
ページトップへ