空からみた日本の産業  上

福成和夫, 信国猛, 一ノ瀬弘 編

[目次]

  • 目次
  • I. 日本の農業
  • 1. 米と麦
  • 庄内平野の展望 / p1
  • 収穫期の濃尾平野 / p2~3
  • クリークの多い筑紫平野
  • 米の輸入先・とれ高と移出入のようす・生産のうつりかわり
  • 2. 用水
  • 讃岐平野のため池 / p4~5
  • 風車かんがい
  • 愛知用水の調整池ダム
  • 愛知,明治用水・気候と米作
  • 3. 土地利用
  • 利根川下流の水郷 / p6~7
  • 瀬戸内海の島の段階耕作
  • 農民1人当りの耕地面積・国土のうち耕地のわりあい・戦後開拓された府県別の面積
  • 4. 耕地をふやす努力
  • 有明海・児島湾・八郎潟の干拓 / p8~9
  • 各干拓計画図
  • 荒地の開発 / p10
  • 5. いろいろな作物
  • さつまいも畑 / p11
  • 小麦の分布図・輸入先・生産と輸入・大麦(はだか麦を含む)の分布図・じゃがいもとさつまいも
  • りんご・みかん・いちご / p12~13
  • りんごとみかん・くだものの産額
  • 茶畑・みつまた・こうぞ / p14~15
  • 茶の生産地ととれ高・養蚕のうつりかわり・まゆのとれ高
  • 6. 改善
  • 耕地整理された仙台平野 / p16~17
  • 整理されてない農地
  • 土地改良
  • 農業の機械化 / p18~19
  • 大農場・牧場・放牧・機械化されてない農業
  • こううん機の台数
  • 温室栽培・園芸・ビニールハウス / p20~21
  • 農薬・肥料の消費量・農地改革
  • 7. 風水害
  • 昭和36年水害 / p22
  • 風水害・ひでり・冷害
  • II. 日本の林業
  • 飛弾・吉野・日田・北海道 / p23
  • 木材のおもな産地
  • 木材の搬出・伐採・森林鉄道・防火線
  • 能代の貯木場 / p24~25
  • 木材の利用
  • III. 日本の水産業
  • 焼津港 / p26~27
  • 日本の近海漁場と漁港・遠洋漁場
  • 戸畑港・宮古港・漁獲法 / p28~29
  • 沿岸漁業・海苔の養殖 / p30~31
  • 大陸棚・日本でとれる水産物の割合・日本の魚のとれ高
  • 世界各国の魚のとれ高
  • IV. 日本の製塩業
  • 流下式製塩 / p32
  • 瀬戸内海の気候・塩田・わが国の塩・塩のつかいみち

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 空からみた日本の産業
著作者等 一ノ瀬 弘
信国 猛
福成 和夫
深川 憲太郎
中島 範三
書名ヨミ ソラ カラ ミタ ニホン ノ サンギョウ
シリーズ名 資料シリーズ ; 3
巻冊次
出版元 教材社
刊行年月 [ ]
ページ数 原色図版32p
大きさ 52cm
NCID BN15888437
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
63003959
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想