数学茶話

吉岡修一郎 著

[目次]

  • 目次
  • 第一章 日常茶話
  • 一 数学なぞなぞ / p9
  • 二 しゃれ数学ナゾナゾ / p15
  • 三 紙とハサミの数学教室 / p18
  • 四 諸国かぞえ歌物語 / p21
  • 五 おもしろい運動曲線 / p32
  • 六 旅と数学 / p42
  • 七 ソロバンと電気計算機の競争 / p46
  • 八 『幸運の手紙』チェーン・レター / p51
  • 第二章 ロマンスを語る
  • 一 世界一古い数学遊戯 / p58
  • 二 元の大将のよろい下着 / p63
  • 三 一から十まで / p71
  • 四 十一から一千まで / p75
  • 五 『結婚の数』 / p80
  • 六 大数学者の頭蓋骨と脳ミソ / p82
  • 七 めくら文字の発明物語 / p87
  • 八 火の神様・数学の上様 / p93
  • 第三章 珍聞・奇談
  • 一 動物が数をかぞえる話 / p99
  • 二 恐ろしく長い名前の書物 / p101
  • 三 重さではかる面積 / p107
  • 四 一族から十五人の大学教授 / p111
  • 五 二人のG宰相と数学 / p114
  • 六 人類と数観念 / p117
  • 七 大数珍聞 / p131
  • 八 数学排斥論 / p139
  • 九 同姓同名の計算 / p143
  • 第四章 理屈をこねる
  • 一 プラス・マイナス物語 / p147
  • 二 数学とことわざ / p151
  • 三 車のころがる矛盾 / p159
  • 四 対数曲線物語 / p163
  • 五 整数の支配する世界 / p172
  • 六 繁殖のいろいろ / p180
  • 七 感覚や感情をはかる方法? / p188
  • 八 民族と数列 / p200

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 数学茶話
著作者等 吉岡 修一郎
書名ヨミ スウガク チャバナシ
シリーズ名 学生社新書
出版元 学生社
刊行年月 1959
ページ数 207p
大きさ 18cm
NCID BN13030633
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
60000532
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想