|
内外綿業年鑑
昭和5年版
日本綿業倶楽部 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 外國の部
- 第一章 棉花 / 1
- 第一節 棉花の產地 / 1
- 第二節 棉花の種類 / 9
- 第三節 棉花の栽培 / 14
- 第四節 棉花の輸出 / 19
- 第五節 米棉栽培と天候 / 21
- 第六節 棉花の害蟲 / 22
- 第七節 米棉豫想 / 26
- 第八節 米棉の繰上げ / 29
- 第九節 產地に於ける米棉の販賣 / 31
- 第十節 聯邦農事局 / 32
- 第十一節 棉花の包裝 / 36
- 第二章 棉花取引所 / 39
- 第一節 槪說 / 39
- 第二節 ニユーヨーク棉花取引所 / 39
- 第三節 ニユーオルリーンス棉花取引所 / 45
- 第四節 シカゴ棉花定期市塲 / 46
- 第五節 棉花取引關係の法規 / 47
- 第六節 リヴアプール拙花取引所 / 51
- 第七節 マンチエスター・ロイヤル・エキスチエンヂ / 54
- 第八節 インド棉花取引所 / 54
- 第九節 其他の棉花定期市塲 / 58
- 第十節 上海の綿糸布市塲 / 60
- 第三章 綿業 / 64
- 第一節 各國綿業の大勢 / 64
- 第二節 イギリス / 67
- 第三節 インド / 89
- 第四節 支那 / 117
- 第五節 ドイツ / 126
- 第六節 フランス / 129
- 第七節 イタリー / 135
- 第八節 ロシア / 138
- 第九節 アメリカ / 143
- 第十節 内外綿業年誌 / 153
- 第四章 綿製品市塲 / 159
- 第一節 槪况 / 159
- 第二節 インド / 161
- 第三節 支那 / 179
- 第四節 南洋 / 189
- 第五節 近東及アフリカ / 201
- 第六節 南米 / 216
- 第七節 オーストラリア / 221
- 第二編 日本の部
- 第一章 棉花 / 225
- 第一節 我國に於ける棉作 / 225
- 第二節 棉花輸入の沿革槪要 / 226
- 第三節 棉花輸入の趨勢 / 228
- 第四節 棉花消費 / 235
- 第五節 盂買棉花回漕事情 / 237
- 第六節 支那棉水氣檢査及排除 / 240
- 第七節 大阪三品取引所棉花上塲の經過 / 244
- 第八節 棉花商况 / 245
- 第二章 綿業 / 254
- 第一節 本邦紡績業發達の沿革 / 254
- 第二節 在支邦人經營紡績 / 264
- 第三節 紡織業職工數並に就業組織 / 268
- 第四節 綿糸生產 / 270
- 第五節 綿布生產 / 276
- 第六節 綿糸輸出入 / 283
- 第七節 綿布輸出入 / 296
- 第八節 紡機及織機輸入高 / 311
- 第九節 外國爲替 / 312
- 第十節 綿糸商况 / 313
- 第十一節 綿布商况 / 341
- 第三章 綿業關係諸問題 / 344
- 第一節 法規 / 344
- 第二節 綿糸關稅問題(關稅審議會) / 347
- 第三節 チーズ上塲 / 349
- 第四節 紡績操業短縮撤廢と再實施 / 349
- 第五節 綿業關係團體 / 351
- 第六節 棉花、綿糸布取引所 / 368
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
内外綿業年鑑 |
著作者等 |
日本綿業倶楽部
|
書名ヨミ |
ナイガイ メンギョウ ネンカン |
巻冊次 |
昭和5年版
|
出版元 |
日本綿業倶楽部 |
刊行年月 |
昭和5-10 |
ページ数 |
6冊 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN12574498
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47012320
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|