幻想のディスクール : ロマン派以降のドイツ文学

荒木英行 他著

[目次]

  • 第1章 歴史のなかの幻想(ティークの『友だち』-夢と幻想の視点から
  • ホフマンの『石の心臓』-幻想とその現実化のメチエ
  • 歴史記述と詩的想像力-アルニムの『王冠の守護者たち』をめぐって
  • シュトルムの『白馬の騎手』-写実主義の幻想文学
  • ゲオルク・ハイムのファンタジーについて-『狂人』を中心に)
  • 第2章 幻想の語り(ハインリヒ・ハイネと幻想-『フィレンツェの夜』論
  • ホーフマンスタールの『騎兵物語』における幻想と語り
  • シュニッツラーの『予言』について
  • ムージルの『黒つぐみ』について
  • 思い出という魔窟-『マルテの手記』における時間化作用)
  • 第3章 言語と幻想(ジャン・パウルの「歪んだ真珠」-言語の形象性・立体性と幻想的可能性について
  • 書くことから物語ることへ-カフカの『観察』と『判決』
  • ベンヤミンにおける「敷居」と幻想
  • 変身の言語-カネッティの『眩暈』について)
  • 第4章幻想の迷宮(幻想としての自伝-デュレンマットの『チベットの冬の戦争』を中心に
  • ハンス・ヘニー・ヤーンの『鉛の夜』-迷宮と「物語」
  • ノサックの『不可能な証拠調べ』について
  • エンデの『はてしない物語』
  • トーマス・マンのエロティックファンタジー)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 幻想のディスクール : ロマン派以降のドイツ文学
著作者等 三谷 研爾
中川 一成
中川 慎二
中村 茂裕
中村 靖子
北島 玲子
宮本 春美
山本 佳樹
木村 英二
松井 勲
林 湛秀
林 進
栗林 澄夫
梅澤 知之
渡辺 哲雄
荒木 英行
阪井 葉子
高坂 純子
高池 久隆
書名ヨミ ゲンソウ ノ ディスクール
シリーズ名 ドイツ文学研究叢書 10
出版元 鳥影社
刊行年月 1994.2
ページ数 476p
大きさ 20cm
ISBN 4795275637
NCID BN10473241
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
94034199
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
エンデの『はてしない物語』 中村 茂裕
ゲオルク・ハイムのファンタジーについて : 『狂人』を中心に 栗林 澄夫
シュトルムの『白馬の騎手』 : 写実主義の幻想文学 松井 勲
シュニッツラーの『予言』について 宮本 春美
ジャン・パウルの「歪んだ真珠」 : 言語の形象性・立体性と幻想的可能性について 中川 慎二
ティークの『友だち』 : 夢と幻想の視点から 梅澤 知之
トーマス・マンのエロティックファンタジー 林 進
ノサックの『不可能な証拠調べ』について 高坂 純子
ハインリヒ・ハイネと幻想 : 『フィレンツェの夜』論 高池 久隆
ハンス・ヘニー・ヤーンの『鉛の夜』 : 迷宮と「物語」 渡辺 哲雄
ベンヤミンにおける「敷居」と幻想 木村 英二
ホフマンの『石の心臓』 : 幻想とその現実化のメチエ 荒木 英行
ホーフマンスタールの『騎兵物語』における幻想と語り 林 湛秀
ムージルの『黒つぐみ』について 中川 一成
変身の言語 : カネッティの『眩暈』について 北島 玲子
幻想としての自伝 : デュレンマットの『チベットの冬の戦争』を中心に 山本 佳樹
思い出という魔窟 : 『マルテの手記』における時間化作用 中村 靖子
書くことから物語ることへ : カフカの『観察』と『判決』 三谷 研爾
歴史記述と詩的想像力(ファンタジー) : アルニムの『王冠の守護者たち』をめぐって 阪井 葉子
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想