雲井竜雄詩伝

安藤英男 著

[目次]

  • 目次
  • 口絵写真
  • 龍雄肖像
  • 龍雄詩稿
  • 巻末附図
  • 龍雄生誕当時の米沢の市街~とくに、龍雄の出生附近~
  • 戊辰役に於ける龍雄の足跡
  • 序文 宇佐美海 / p1
  • はしがき / p3
  • 例言 / p1
  • 序章 / p7
  • 龍雄年譜 / p11
  • 第一章 米沢に於ける青春と江戸遊学の時代 / p19
  • 一、 まさに折るべし 常安寺後の椿 / p19
  • 二、 風声咽ぶが如く 琵琶をを吹く / p40
  • 三、 初月我を迎え 鐘我を送る / p52
  • 四、 春花秋月 旧盟を尋ねん / p76
  • 第二章 京都に於ける合歓と貢士に列した時代 / p101
  • 一、 殺生石は老けゆ 幾千歳 / p101
  • 二、百年の実業 酒詩の中 / p112
  • 三、 秦王を刺さんと欲すれば 此の戈あり / p139
  • 四、 決然馬を躍らして 関東に向う / p154
  • 第三章 戊辰擾乱に身を投じ渾身の飛昇を試みた時代 / p167
  • 一、 羽檄擾粉 西また東 / p167
  • 二、 平潟の湾 勿来の関 / p190
  • 三、 満山の風雨 波 花を生ず / p219
  • 四、 霜は寒し 羽陽城外の月 / p251
  • 第四章 藩閥打倒のために第二の壮図を敢行した時代 / p291
  • 一、 天門の窄きは 甕よりも窄し / p291
  • 二、 蕭然 共に掩う芝山の扉 / p305
  • 三、 生きては当に 雄図四海を蓋うべし / p333
  • 四 鳥拉の山 太平の海 / p359
  • 鳥拉の山 太平の海 / p359
  • 第五章 義を取りて休まず遂に武蔵野に散るまで / p391
  • 一、 漢延是より知る 枕の高きを / p391
  • 二、 天日照らさず 弧臣の心 / p406
  • 三、 渺然たる一身 万里の長城 / p429
  • 四、 汗青照すところ 芳か臭か / p449
  • 終章 / p467
  • 附録 / p483
  • 龍雄余滴 / p484
  • 一、 龍雄の名称について / p484
  • 二、龍雄の遺墨について / p485
  • 三、 龍雄の武芸について / p487
  • 四、 龍雄の系累について / p487
  • 龍雄遺稿 / p495
  • 一、 西洋学の説 / p495
  • 二、 魯西亜地誌 / p497
  • 三、 ペートルゼ・ケレト活世之記 / p498
  • 四、 源頼政論 / p499
  • 五、 俗謡・俚謡 / p500
  • 棄児行の詩について / p502
  • 龍雄詩稿索引 / p506
  • 人名索引 / p510
  • 参考文献目録 / p525

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 雲井竜雄詩伝
著作者等 安藤 英男
書名ヨミ クモイ タツオ シデン
出版元 明治書院
刊行年月 1967
ページ数 527p 図版12枚 地図
大きさ 22cm
NCID BN0950835X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
67003573
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想