|
コバルトクラスト鉱床の開発利用に関する基礎調査
[目次]
- 目次
- はしがき
- 協力分担
- 第1章 調査の目的と背景 / 9
- 第2章 コバルトクラスト鉱床の一般的諸特性と開発調査の動向 / 12
- 2-1 コバルトクラスト鉱床の一般的諸特性 / 15
- 2-1-1 分布 / 15
- 2-1-2 物理的性質 / 16
- 2-1-3 鉱物・化学組成 / 20
- 2-1-4 成長速度 / 23
- 2-1-5 成因 / 25
- 2-1-6 形成史 / 27
- 2-1-7 資源的価値 / 28
- 2-2 コバルトクラスト鉱床に関する開発動向 / 30
- 2-2-1 海外の研究開発の動向 / 30
- 2-2-2 我が国の研究開発の動向 / 37
- 第3章 コバルトクラスト鉱床の地形的特徴 / 43
- 3-1 コバルトクラスト鉱床の地理的賦存状態 / 43
- 3-1-1 各海域における分布 / 43
- 3-1-2 コバルトクラスト鉱床の分布と200カイリ水域との関係 / 46
- 3-2 コバルトクラスト鉱床と海底地形 / 47
- 3-2-1 太平洋の海底地形概観 / 47
- 3-2-2 海底地形調査法 / 52
- 3-3 コバルトクラスト鉱床の産状 / 58
- 3-4 コバルトクラスト鉱床の分布と特徴 / 59
- 3-4-1 これまでに報告されたコバルト鉱床の分布域 / 59
- 3-4-2 海底の年代とクラスト鉱床の分布 / 60
- 第4章 コバルトクラスト鉱床分布域の地球化学的特徴 / 68
- 4-1 コバルトクラストをめぐる海洋化学的知見 / 68
- 4-1-1 海洋における溶存酸素 / 68
- 4-1-2 金属元素の海洋中の挙動 / 68
- 4-1-3 金属元素の海水中の分布 / 71
- 4-2 コバルトクラストの化学組成 / 74
- 4-2-1 分布 / 74
- 4-2-2 コバルトクラストの化学組成 / 77
- 4-3 コバルトクラストの生成機構 / 79
- 4-3-1 深海マンガン団塊の生成モデル / 80
- 4-3-2 モデルによる計算結果 / 82
- 4-4 生長速度 / 85
- 4-5 まとめ / 87
- 第5章 コバルトクラスト分布域の地球物理学的特徴 / 90
- 5-1 コバルトクラスト分布域の地球物理学的分類 / 90
- 5-2 環礁の構造 / 95
- 5-3 ハワイ・天皇海山列その他の海山列の構造 / 98
- 5-3-1 人工地震探査、重力異常 / 98
- 5-3-2 深海掘削 / 101
- 5-4 海洋地殻の屈曲と堀の生成 / 102
- 5-5 海山の地磁気異常 / 104
- 5-6 シャツキー海膨 / 105
- 5-7 奄美海台 / 107
- 5-8 地球物理的方法によるコバルトクラスト探知の可能性 / 107
- 第6章 コバルト鉱床の今後の発見の可能性 / 110
- 6-1 太平洋海域での鉱床の賦存状況 / 110
- 6-2 太平洋海域での発見の可能性 / 110
- 6-3 太平洋海域外での発見の可能性 / 112
- 第7章 コバルトクラスト鉱床と法制面の課題 / 117
- 7-1 海洋法制とのかかわりかた / 117
- 7-2 各海域での採鉱活動とその法制面の課題 / 119
- 第8章 コバルトクラスト鉱床の科学的調査及び探査並びに機器・システムの研究開発 / 122
- 8-1 コバルトクラスト鉱床の科学的調査と資源の探査 / 122
- 8-1-1 調査の進め方 / 122
- 8-1-2 調査方法 / 126
- 8-1-3 調査機器の新規開発と導入 / 135
- 8-1-4 我が国の調査船の現状 / 136
- 8-2 コバルトクラスト鉱床の鉱量評価の手法 / 140
- 8-2-1 鉱量評価の事例 / 140
- 8-2-2 鉱量評価の技術的問題 / 142
- 第9章 コバルトクラスト鉱床からの金属の回収技術 / 144
- 9-1 採鉱 / 144
- 9-1-1 鉱床の諸特性 / 144
- 9-1-2 既存関連技術と適用上の問題点 / 148
- 9-1-3 採鉱システムの概念 / 154
- 9-1-4 採鉱システムが環境に及ぼす影響 / 159
- 9-2 選鉱 / 161
- 9-2-1 前提条件 / 161
- 9-2-2 コバルトクラスト基盤岩の諸性質 / 162
- 9-2-3 選鉱法 / 164
- 9-2-4 選鉱システム / 167
- 9-3 製錬 / 168
- 9-3-1 製錬法 / 168
- 9-3-2 製錬の実用化 / 177
- 第10章 資源面からみたコバルトクラスト鉱床 / 189
- 10-1 コバルトクラスト鉱床の資源的特徴 / 189
- 10-2 コバルトクラスト鉱床と陸上低品位鉱床との比較 / 191
- 10-3 コバルトクラスト鉱床の経済性 / 192
- 10-4 我が国にとっての資源的意義 / 197
- 第11章 調査のまとめと今後の課題 / 200
- 11-1 まとめ / 200
- 11-2 今後の課題 / 203
- 付属資料 / 207
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
コバルトクラスト鉱床の開発利用に関する基礎調査 |
著作者等 |
科学技術庁資源調査所
|
書名ヨミ |
コバルト クラスト コウショウ ノ カイハツ リヨウ ニ カンスル キソ チョウサ |
シリーズ名 |
科学技術庁資源調査所資料 ; 第142号
|
出版元 |
科学技術庁資源調査所 |
刊行年月 |
1986.9 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
26cm |
NCID |
BN07889718
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
87030350
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|