人麿の歌集とその成立

後藤利雄 著

[目次]

  • 目次
  • 第一篇 人麻呂集成立考
  • 序説 / 3
  • 人麻呂集の成立についての従来の諸説 / 5
  • 万葉集各巻所在の人麻呂集の歌 / 9
  • 1 巻二の人麻呂集歌一首 / 9
  • 2 巻三の人麻呂集歌 / 10
  • 3 万葉巻七と所在の人麻呂集歌 / 12
  • 4 巻九所在の人麻呂集の歌 / 25
  • 5 巻十所在の人麻呂集歌 / 31
  • 6 巻十四の中の人麻呂集の歌 / 34
  • 寄物歌 譬喩歌の分類排列について / 38
  • 人麻呂集略体歌群中の非略体歌について / 62
  • 人麻呂集短歌の二種類の別 / 82
  • 1 巻十一・非略体歌と同源の歌 / 82
  • 2 題詞無き非略体歌と巻九の人麻呂集歌 / 83
  • 3 二種の別とその対立点 / 84
  • 4 第一部の字数少き歌と第二部の歌との相違 / 109
  • 5 巻十一、十二人麻呂集の「或本歌」について / 112
  • むすび / 114
  • 人麻呂集略体歌の原形 / 115
  • 人麻呂集の地名表記 / 118
  • 1 「近江」と和銅六年以後説 / 118
  • 2 「葛山」について / 122
  • 人麻呂集の七夕伝説の歌 / 125
  • 1 七夕歌の憶良初作説 / 125
  • 2 大船(二四九四)の歌 / 127
  • 3 庚辰年について / 129
  • 附 「神競者 磨待無」試解 / 131
  • 人麻呂集歌の思想性-神話と忠誠心- / 136
  • 人麿作歌との関係 / 140
  • 1 人麿作歌と人麻呂集略体歌との共通点 / 140
  • 2 人麻呂集非略体歌と人麿作歌との関係 / 142
  • 人麻呂集の旋頭歌について / 147
  • 人麻呂集の長歌 / 154
  • 第二篇 書陵部本異本柿本集の研究
  • 序説 / 159
  • 異本柿本集と万葉集 / 162
  • 1 異本柿本集の万葉歌 / 162
  • 2 万葉歌の採歌範囲と採歌方針 / 177
  • 3 次点歌(仮名本)としての価値 / 182
  • 異本柿本集と他系統本柿本集との関係 / 187
  • 1 歌仙本柿本集との関係 / 187
  • 2 類従本柿本集と異本柿本集との関係 / 197
  • 3 異本柿本集と他の二系統本 / 208
  • 異本柿本集と古今六帖、三十六人撰 / 211
  • 1 古今六帖との関係 / 211
  • 2 三十六人撰と異本柿本集 / 217
  • 拾遺集・拾遺抄との関係 / 221
  • 1 拾遺集との関係 / 221
  • 2 拾遺抄との関係 / 230
  • 勅撰集(新古今以後)人麿歌と異本柿本集 / 232
  • 1 新古今集との関係 / 232
  • 2 新勅撰集と異本柿本集 / 235
  • 3 続後撰集との関係 / 236
  • 4 続古今集との関係 / 237
  • 5 玉葉集の人麿歌と異本柿本集 / 242
  • 6 続千戴集の人麿の歌 / 247
  • 7 続後拾遺集との関係 / 248
  • 8 風雅集の人麿の歌と異本柿本集 / 250
  • 9 新千戴集の人麿歌との関係 / 252
  • 10 新拾遺集の人麿の歌 / 253
  • 11 新後拾遺集との関係 / 256
  • 12 新続古今集の人麿の歌 / 257
  • 補遺1 古今集に「或人曰、人麿が歌」と左註する歌について / 258
  • 補遺2 「古本人丸集」という呼称について / 260
  • 書陵部本異本柿本集考証 / 261
  • 事項索引 / 365
  • 万葉引用歌索引 / 369
  • 異本柿本集初索句引 / 371
  • 図版

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 人麿の歌集とその成立
著作者等 後藤 利雄
書名ヨミ ヒトマロ ノ カシュウ ト ソノ セイリツ
出版元 至文堂
刊行年月 1961
ページ数 380p 図版
大きさ 22cm
NCID BN06466402
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
62000153
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想