文学その折々

坪内逍遥 著

[目次]

  • 目次
  • 文体の紛乱 / 1
  • 文体の成行 / 7
  • 英語と英文学 / 13
  • 官立学校の英学試験 / 15
  • 死灰再燃 / 17
  • 外国語学と外国文学 / 21
  • 外国美文学の輸入 / 25
  • 翻訳すべき外国文学 / 29
  • 文学と安心 / 35
  • 欧文直訳並に訓点 / 36
  • 『マクベス』評釈の緒言 / 40
  • 我れにあらずして汝にあり / 50
  • 文人社会 / 52
  • 文学と糊口 / 67
  • 逸話の効用 / 79
  • 文学の定義 / 82
  • 中世書籍の価値 / 85
  • 書籍につきて / 86
  • 読書につきて / 89
  • 公共図書館の利害 / 95
  • 泰西古今の図書館 / 97
  • 詩論雑纂 / 101
  • 年首のほぎごと / 119
  • 烏有先生に謝す / 121
  • 没理想の語義を弁ず / 123
  • 烏有先生に答ふ / 128
  • 其の意は違へり / 162
  • 小羊子が白日夢 / 165
  • 『早稲田文学』が谷「時文評論」村の縁起 / 177
  • 城南評論城主と逍遥子とのパーレー / 184
  • 陣頭に馬を立てて敵将軍に物申す / 195
  • 雅俗折衷之助が軍配 / 202
  • 入道常見が軍評議 / 229
  • 文珠菩薩の剛意見 / 233
  • 小羊子が矢ぶみ / 235
  • !? / 236
  • 没理想の由来 / 238
  • 罵の字 / 263
  • 一種の批評家 / 266
  • 解嘲 / 267
  • 大旱雲霓 / 272
  • 名著の筋書に就いて / 276
  • 角を正さんとして牛を殺す勿れ / 280
  • 不平界 / 281
  • 機械の研究 / 283
  • 禿頭翁去りぬ / 284
  • 述義評釈 / 285
  • 名著梗概と名著解題 / 288
  • 滑稽家 / 290
  • モリエールの面影『夏小袖』 / 292
  • 小説に於ける二勢力 / 295
  • 読書社会 / 305
  • 海外の文学につきて / 314
  • ジエームス、サリーの小説論 / 317
  • 『おぼろ月夜』と『荒海実一』 / 334
  • 小説『五重塔』 / 336
  • 小説『罪と罰』 / 339
  • 韵の種類 / 346
  • 駆儺 / 360
  • 文学と報酬 / 366
  • 時文の傾向 / 372
  • 首府と地方と / 380
  • 始即終 / 387
  • 史論四派 / 389
  • 文学管見 / 395
  • 仏の文豪テーン逝く / 431
  • 新桂冠詩宗? / 436
  • 故テーン? / 442
  • ラスキンが美の論 / 447
  • 故テーンの性行 / 451
  • 国文家の新事業 / 460
  • 政治家と文学 / 464
  • 新題目 / 474
  • 新着眼 / 480
  • 宗教界 / 487
  • 仏教と其の説明 / 491
  • 仏教諸雑誌 / 496
  • 『英文学史綱領』を講述するにつきて / 502
  • 東京専門学校第十回卒業式場にて / 505
  • 『静思余録』 / 511
  • 某に答へて小説不振の因縁を論ずる書 / 514
  • 『早稲田文学』の刷新に際して / 533
  • 同志社講話会 / 538
  • 小説学校鬢撥科の教則 / 547
  • 明治二十六年文学界の風潮 / 549
  • 時文二派 / 565
  • 読者評判記 / 575
  • 続小羊漫言 / 575
  • 人生四季 / 617
  • まづ我が国の四大作家を棄却すべし / 647
  • 『日本昔噺』序 / 653
  • 日清事件と文学 / 654
  • 『ジョンソン』 / 657
  • 読書法を説きて国文研究者に望む / 660
  • 小説家は実験を名として非義を行ふの権利ありや / 673
  • 明治二十七年文学界の風潮 / 687
  • 戦争と文学 / 703
  • 文学者と政治家と貴族 / 745
  • 正直正太夫に与ふる書 / 757
  • 評釈『天の網島』 / 759
  • 思想の三世 / 781
  • 第二の反動 / 782
  • 陋又醜 / 783
  • 俗謡的新体歌 / 784
  • PUN、地口、かけ言葉 / 786
  • 滑稽 / 788
  • 新思想と険晦の語 / 789
  • 『尋常小学校読書教本』 / 790
  • 新文壇の二大問題(新国字論) / 793
  • 音字の便益 / 808
  • 非音字論 / 815
  • 実用上の利害 / 818
  • 国語学上の利害 / 824
  • 国文学上の利害 / 828
  • 過去との関係 / 832
  • 「英文評釈」緒言 / 834
  • 好尚の堕落 / 847
  • 影を追ふは誰そ / 848
  • 慢と漫と / 849
  • 詩人と飄逸 / 851
  • 文学者の謙譲 / 852
  • 強ひて放言の題を求むる勿れ / 858
  • いづれか罪ある / 859
  • 国文学の将来 / 862
  • 文海の新潮 / 906
  • 歴史小説につきて / 912
  • 脚本『牧の方』緒言 / 924
  • 『早稲田文学』雑界彙報緒言 / 938

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 文学その折々
著作者等 坪内 逍遥
書名ヨミ ブンガク ソノ オリオリ
出版元 春陽堂
刊行年月 明29.9
版表示 再版
ページ数 951p
大きさ 23cm
NCID BA47625899
BN06118596
BN14847729
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
41000146
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想