佐渡 : 伝承と風土

磯部欣三 著

[目次]

  • 目次
  • 「さい果て」の論理--賽ノ河原
  • 黄泉の道 / 10
  • 地蔵と河原石 / 13
  • 賽ノ河原和讃 / 16
  • 井端カネ / 20
  • 「間引き」と「コシキ落とし」 / 23
  • 「姉打島」 / 26
  • 石を積む行為 / 29
  • 道化と民衆--木之助人形
  • 農民の顔 / 34
  • 口伝とストーリー / 38
  • 芝居の主題と佐渡弁 / 44
  • 広栄座のひとびと / 49
  • 木之助の小便 / 50
  • 能と人形と / 53
  • 昔話の持続性--鶴女房の民話
  • 松本スエ / 56
  • 鶴の恩返し / 57
  • 羽ばたく丹頂ヅル / 61
  • 海府の裂織 / 64
  • 経験の媒体 / 70
  • 民話の土着化 / 74
  • 農民の造形--千枚田
  • 山吹色の千枚田 / 78
  • 木地職人の村 / 80
  • 伊予の国の系譜 / 82
  • 西国八十八ヵ所 / 85
  • 加藤栄太郎 / 91
  • 千枚田の工法 / 97
  • 美しい遺産 / 101
  • 美学の底辺--無名異焼
  • 「上赤」と「並赤」 / 104
  • 「あかがわ」の色彩 / 107
  • 南沢疎水の技術 / 110
  • 薬石としての無名異 / 114
  • 無名異焼の誕生 / 119
  • 大地の色 / 125
  • 廃墟の女神--安寿塚
  • 「説経」と「文弥節」 / 130
  • 佐渡の安寿姫 / 131
  • 「さんしょう太夫」 / 135
  • 銕焼地蔵の霊験 / 138
  • 漆千盃、朱千盃 / 141
  • 中世の鹿野浦 / 145
  • 「日本書紀」と粛慎 / 148
  • 鎮魂の思想 / 152
  • 「カネ掘り」の村--三河砂金山
  • 『今昔物語』と砂鉄 / 160
  • 笹井清 / 162
  • 板取りの名人 / 167
  • 三河砂金山 / 171
  • 葱の発見伝説 / 175
  • 桃と栗ほどの金 / 178
  • 笹川のムラ / 180
  • 「金掘り唄」 / 184
  • 漂泊の民の末裔 / 188
  • あとがき

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 佐渡 : 伝承と風土
著作者等 磯部 欣三
書名ヨミ サド
出版元 創元社
刊行年月 1977.8
ページ数 197p
大きさ 18cm
ISBN 4422204459
NCID BN04455460
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
77012189
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想