耳の病気の新常識 : 耳鳴り、めまいから難聴、中耳炎まで

本多芳男 著

慢性中耳炎も早いうちなら、手術で治せるものが多い。難聴は初期に気づきにくいが、オージオメーター検査で一目瞭然。幼児を中心に中耳に液体がたまる滲出性中耳炎がふえているなど、診断も治療法も日進月歩、最新情報をどうぞ!

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • プロローグ 耳についての悩みごと
  • 1 耳はどんな働きをするか-その構造と役割
  • 2 難聴-音がよく聞こえない
  • 3 聴力をはかる
  • 4 難聴はなぜ起こるか
  • 5 聴力を取りもどす
  • 6 めまい
  • 7 不快な耳鳴りと耳のつまる感じ
  • 8 耳の病気とその徴候
  • 9 最も多い耳の病気、中耳炎
  • 10 急性中耳炎
  • 11 滲出性中耳炎
  • 12 慢性中耳炎
  • 13 さまざまな耳の病気とトラブル
  • 14 顔面神経麻痺

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 耳の病気の新常識 : 耳鳴り、めまいから難聴、中耳炎まで
著作者等 本多 芳男
書名ヨミ ミミ ノ ビョウキ ノ シン ジョウシキ
シリーズ名 講談社健康バイブル
出版元 講談社
刊行年月 1988.11
ページ数 223, 7p
大きさ 19cm
ISBN 4061884808
NCID BN04389785
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
89008466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想