交通信号

塙克郎 著

[目次]

  • 目次
  • I 交通信号の定義,分類 / p1
  • 1 交通信号の歴史 / p1
  • 2 交通信号機の定義,分類 / p3
  • 3 信号の意味 / p4
  • II 交差点の交通処理と信号機 / p9
  • 1 交差点の交通処理 / p9
  • 2 交差点の交通処理方法 / p10
  • 3 交通信号の長所と短所 / p13
  • 4 信号制御 / p14
  • 1 信号制御に関連した用語の説明 / p14
  • 2 信号制御上の留意事項 / p16
  • III 交通信号機の構造 / p18
  • 1 頭部 / p18
  • 1 灯器 / p19
  • 2 頭部の支持法 / p21
  • 3 信号面の設置位置 / p22
  • 2 制御機 / p23
  • 3 感知機 / p25
  • IV 定周期信号機 / p29
  • 1 特性 / p29
  • 2 設置基準 / p30
  • 3 信号表示企画 / p33
  • 1 交差点の各流入部での交通需要の推定 / p34
  • 2 現示の決定 / p35
  • 3 流入部での交通容量の推定 / p37
  • 4 必要現示率の算定 / p38
  • 5 周期の決定 / p40
  • 6 各現示での黄信号時間の決定 / p40
  • 7 現示率の決定 / p41
  • 8 歩行者等に適当かの検討 / p41
  • V 交通感応信号機 / p42
  • 1 特性 / p42
  • 1 半感応信号機 / p42
  • 2 全感応信号機 / p43
  • 2 交通感応信号機の定周期信号機と比較しての長所,短所 / p46
  • 3 設置基準 / p47
  • 1 半感応信号機の設置基準 / p47
  • 2 全感応信号機の設置基準 / p48
  • 4 信号表示企画と感知機の設置位置 / p49
  • VI 歩行者信号機 / p51
  • 1 運用 / p53
  • 2 歩行者信号機の設置基準 / p55
  • VII 系統信号系 / p56
  • 1 定義 / p56
  • 2 目的 / p56
  • 3 系統制御の基準 / p57
  • 4 系統定周期信号系 / p57
  • 5 系統信号表示企画 / p60
  • 1 交通,道路状況の把握 / p60
  • 2 各信号交差点での現示の順序,現示率などの決定 / p61
  • 3 系列としての周期の暫定決定 / p61
  • 4 設計速度の暫定的決定 / p61
  • 5 オフセット方式の決定 / p61
  • 6 総合的検討 / p66
  • 6 中央制御 / p67
  • VIII 自動感応式系統信号機 / p71
  • 1 特性 / p71
  • 1 路線用の自動感応式系統信号機の機構 / p72
  • 2 運用上から要求される融通性 / p74
  • 2 路線の選定の基準 / p76
  • IX 複雑な信号制御例 / p78
  • 1 複雑な交差点構造の例 / p78
  • 2 幹線道路どうしの交差点の能率的な信号制御例 / p79
  • 3 2交差点を一対とする系統制御の例 / p80
  • 4 閉じた系統信号系の制御例 / p81

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 交通信号
著作者等 塙 克郎
書名ヨミ コウツウ シンゴウ
シリーズ名 交通工学シリーズ ; 27
出版元 技術書院
刊行年月 1966
版表示 増補版
ページ数 86p
大きさ 22cm
NCID BN03735439
BN07840333
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
66000592
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想