「ネタ」を生かす授業づくり

有田和正 著

「ネタ」は太陽である。しかし使い方によっては北風になる。開発したネタを授業の中で、どのように生かせばよいか。どのように使うと、ネタは生きるか。ネタを生かすと、授業はどう変わるか。ということについてまとめたのが本書である。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 小学校ではおもしろい問題史を
  • 2 単元「道と小石川台地のくらし」
  • 3 体験させたい「調査活動」
  • 4 「黒岩さんのレタスづくり」の授業
  • 5 「一寸法師」(3年生)の授業
  • 6 「くらしと水」(4年生)の授業
  • 7 「はてな?」から個性的思考へ
  • 8 資料の読み方をきたえる

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 「ネタ」を生かす授業づくり
著作者等 有田 和正
書名ヨミ ネタ オ イカス ジュギョウズクリ
シリーズ名 教育新書 64
出版元 明治図書
刊行年月 1988.11
ページ数 259p
大きさ 18cm
ISBN 4189154024
NCID BN02942030
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
89013059
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想