日本の景気循環 : 循環的発展過程の理論的・統計的・歴史的分析

藤野正三郎 著

[目次]

  • 目次
  • はしがき
  • 第I編 イントロダクション
  • 第1章 景気循環の定義と分類 / p2
  • 第2章 景気循環のクロノロジー / p14
  • 第3章 景気循環の歴史的概観 / p42
  • 第II編 循環機構の基礎理論
  • 第4章 企業の主体均衡と市場均衡-市場機構の巨視的分析(1)- / p92
  • 第5章 所得と物価の決定機構-市場機構の巨視的分析(2)- / p107
  • 第6章 在庫・物価・生産の調整機構-市場機構の巨視的分析(3)- / p128
  • 第7章 価格決定機構と正常利潤率-市場機構の微視的分析- / p135
  • 第III編 貨幣供給と景気循環
  • 第8章 現金残高効果と投資-貨幣需給の投資決定理論(1)- / p150
  • 第9章 企業の貨幣的均衡と投資の決定-貨幣需給の投資決定理論(2)- / p162
  • 第10章 貨幣乗数効果と資金供給可能量-貨幣需給の投資決定理論(3)- / p188
  • 第11章 貨幣需給と所得・物価の決定 / p197
  • 第12章 流通速度の安定性 / p204
  • 第13章 貨幣供給機構の分析-銀行の行動と貨幣供給- / p219
  • 第14章 貨幣供給と投資活動 / p251
  • 第IV編 革新と景気循環
  • 第15章 革新と投資活動 / p292
  • 第16章 綿糸紡績業発展過程の分析-革新と諸産業の発展(1)- / p318
  • 第17章 製糸業発展過程の分析-革新と諸産業の発展(2)- / p333
  • 第18章 通信組織と交通組織の発展過程-革新と諸産業の発展(3)- / p362
  • 第19章 銀行組織の発展過程-革新と諸産業の発展(4)- / p381
  • 第20章 鉄鋼業の発展過程-革新と諸産業の発展(5)- / p416
  • 第21章 電力事業と電気化学工業の発展過程-革新と諸産業の発展(6)- / p435
  • 第22章 戦後の革新と諸産業の発展 / p450
  • 第V編 景気循環の総過程
  • 第23章 景気循環の発生機構 / p466
  • 第24章 貨幣供給機構・資金市場と景気循環 / p473
  • 第25章 製品市場と景気循環 / p490
  • 第26章 労働市場と景気循環 / p499
  • 第27章 日本の景気循環と歴史的発展の段階 / p511
  • 数学注I 一般化した乗数機構の分析 / p532
  • 数学注II 貨幣乗数効果の分析 / p538
  • 数学注III 投資乗数機構と貨幣乗数機構の接合 / p545
  • 統計注I 暫定景気指数の推計 / p550
  • 統計注II 月別卸売物価指数,1887年=100(1878年12月~1891年12月)の推計 / p559
  • 統計注III 国立銀行の地方別・源泉別預金残高と地方別・供給先別貸出残高 / p561
  • 統計注IV 電力価格指数の推計 / p567
  • 人名索引 / p579
  • 事項索引 / p582

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本の景気循環 : 循環的発展過程の理論的・統計的・歴史的分析
著作者等 藤野 正三郎
書名ヨミ ニホン ノ ケイキ ジュンカン : ジュンカンテキ ハッテン カテイ ノ リロンテキ トウケイテキ レキシテキ ブンセキ
シリーズ名 経済学全集
出版元 勁草書房
刊行年月 1965
ページ数 588p 表
大きさ 22cm
NCID BN02903367
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
65007020
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想