新潟県名所要覧

酒井新吉 編

[目次]

  • 目次
  • 新潟県知事柏田盛文君題詩真筆
  • 故居之隊長正七位松田秀次郎君真筆
  • 桜渓隠士片桐正気君題詞真跡
  • 庄川松陰画史の真筆
  • 明治十三年前の東別院表門本堂の図
  • 日蓮宗勝劣派本山本寺成表三門の図
  • 故長谷川蘭渓先生画
  • 贈正五位故村山半牧先生筆
  • 北越名僧良寛師の遺墨
  • 越佐全図石版摺
  • 越後の位置と地形 / 1
  • 新潟市 / 2
  • 佐渡郡 / 6
  • 沼垂町 / 8
  • 鳥屋野の倒枝竹 / 8
  • 松ケ崎 / 9
  • 亀田町 / 10
  • 新津町 / 10
  • 新発田町 / 11
  • 五十郷野 / 11
  • 加治 / 12
  • 菅谷寺 / 12
  • 乙宝寺 / 13
  • 海府浦 / 13
  • 烹壷 / 14
  • 火井 / 14
  • 小山田の桜 / 15
  • 馬下村 / 15
  • 村松町兵営 / 15
  • 慈光寺 / 16
  • 不動滝 / 16
  • 無縫塔 / 17
  • 白山の鯖池 / 17
  • 矢代田 / 17
  • 田上の繋さかや / 18
  • 田上の浴場 / 19
  • 護摩堂山 / 19
  • 羽生田神社 / 19
  • 羽生田の地蔵尊 / 19
  • 加茂町 / 20
  • 粟ケ岳の銕 / 21
  • 長福寺、双壁寺 / 21
  • 上杉清方公、顕房公 / 21
  • 下条稲荷社 / 21
  • 姫の城の位置 / 22
  • 参禅坊の地 / 22
  • 一ノ木戸 / 22
  • 三条町 / 23
  • 新田氏一門の古社 / 26
  • 八木の風景 / 27
  • 北地の仙人 / 27
  • 本成寺 / 28
  • 火井、海蔵院 / 29
  • 帯織 / 30
  • 弥彦明神 / 33
  • 北越の神人 / 35
  • 野積村 / 36
  • 国上寺 / 37
  • 寺泊町 / 37
  • 浦浜 / 40
  • 越の長浜 / 40
  • 出雲崎町 / 41
  • 与板町 / 41
  • 今町と見附 / 43
  • 栃尾町 / 43
  • 長岡町 / 44
  • 歴史上の遺事 / 45
  • 古志の区域 / 46
  • 小千谷町 / 47
  • 小出島 / 48
  • 新古戦場 / 49
  • 塚の山 / 49
  • 北条 / 50
  • 柏崎町 / 51
  • @@新田 / 53
  • 鉢崎 / 53
  • 柿崎 / 54
  • 直江津 / 54
  • 糸魚川町 / 56
  • 名立町 / 56
  • 春@山 / 58
  • 高田町 / 60
  • 新井 / 61
  • 関山 / 62
  • 赤倉二十勝記 / 62
  • 附録

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 新潟県名所要覧
著作者等 酒井 新吉
書名ヨミ ニイガタケン メイショ ヨウラン
出版元 酒井新吉
刊行年月 明34.1
ページ数 79p
大きさ 20cm
NCID BC09227626
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
40008460
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想