英国ミドルブラウ文化研究の挑戦

中央大学人文科学研究所編

この本の情報

書名 英国ミドルブラウ文化研究の挑戦
著作者等 Liesen, Jörg
Petersen, T. Kyle
中央大学人文科学研究所
井川 ちとせ
前 協子
加藤 めぐみ
小川 公代
木下 誠
松本 朗
武藤 浩史
渡辺 愛子
秦 邦生
見市 雅俊
長島 佐恵子
書名ヨミ エイコク ミドルブラウ ブンカ ケンキュウ ノ チョウセン
シリーズ名 研究叢書
出版元 中央大学出版部
刊行年月 2018.3
ページ数 iii, 430, 14p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8057-5352-1
NCID BB25831271
※クリックでCiNii Booksを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
「ミドルブラウ」ではなく「リアル」 : 現代英国における文学生産と受容に関する一考察 井川 ちとせ
「一つの世界の市民」としての映画観客 : 『クロースアップ』誌と映画『サウス・ライディング』にみられるブラウの戦い 松本 朗
『息子と恋人』の中のミドルブラウ : 階級横断的大衆教養主義の構造 武藤 浩史
あるミドルブラウ作家の挑戦 : 新たな秘密の花園を求めて 前 協子
エリザベス・ボウエンの『日ざかり』と「中間」の力学 Petersen, T. Kyle
ジェイムズ・ボンドはミドルブラウ文化の夢を見るか? : イアン・フレミング『カジノ・ロワイヤル』と批評の課題の棚卸し 秦 邦生
ジェイン・オースティンのミドルブラウ性 : ヘイヤーの『アラベラ』における保守とモダニティの間 小川 公代
ジャズはミドルブラウ音楽か? : 『幕間』におけるアメリカ文化の受容とイングリッシュネス 加藤 めぐみ
ピクチャレスクな都会のイングランド : ニコラウス・ペヴスナーと第二次大戦後のミドルブラウ・タウンスケープ 木下 誠
ポピュラー・アイコンか、偉大な芸術か : L・S・ラウリーの工業風景画にみるミドルブラウ性 長島 佐恵子
ミドルブラウ文化と郊外と植民地 : ジョージ・オーウェルの初期小説 Liesen, Jörg
戦間期における新たなミドルブラウ読者層の創成 : ふたつの『デイリー・メイル』の連載小説を手掛かりに 渡辺 愛子
旅するミドルブラウ : H・V・モートンとイングランドの再発見 見市 雅俊
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想