製品アーキテクチャと人材マネジメント

都留康 著

中国・韓国企業とのグローバル競争の中で、日本企業がこれほど苦戦しているのはいったいなぜか。三か国企業の製品開発の実際、製品開発過程における知識創造・移転を担うエンジニアの人材マネジメントとエンジニア個人の行動やコミュニケーションのあり方が生産性に及ぼす影響などを、詳細に国際比較することで、日本企業再生のために何がなされるべきかを問う。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 製品アーキテクチャと人材マネジメントをなぜ問題にするか
  • 第1章 製品アーキテクチャと企業内コーディネーション-理論と実証
  • 第2章 製品アーキテクチャと人材マネジメント-企業レベルでの日中韓比較
  • 第3章 製品開発プロセスにおける問題発生と解決行動-エンジニア個人レベルでの日中韓比較
  • 第4章 製品開発におけるアイデア創出、コンセプト策定、および人材マネジメント-企業レベルでの日中韓比較
  • 第5章 製品開発における上流工程管理と人材マネジメント-開発成果に対する効果の検証
  • 第6章 企業内コミュニケーション・ネットワークが生産性に及ぼす効果-ウェアラブルセンサを用いた定量的評価
  • 終章 日本は、日本企業はどうすべきなのか

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 製品アーキテクチャと人材マネジメント
著作者等 都留 康
書名ヨミ セイヒン アーキテクチャ ト ジンザイ マネジメント : チュウゴク カンコク トノ ヒカク カラ ミタ ニホン
書名別名 中国・韓国との比較からみた日本
シリーズ名 一橋大学経済研究叢書 65
出版元 岩波書店
刊行年月 2018.2
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-00-009926-4
NCID BB25637814
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
23023861
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想