ITは人を幸せにしない : 21世紀の幸福論

志村史夫 著

コンピューター、ITに代表される多種多様なエレクトロニクス機器。これらによる「便利」「役に立つ」「効率的」「快適」の裏側には、人間が機械に支配されてしまう危険が潜在する。最先端科学・技術の粋を集めたエレクトロニクスが生んだ巨大な怪物、"エレクトロザウルス"が人間を呑み込んでしまうかもしれないという、今、そこにある危機。本書は長く半導体というハイテクの第一線に関わった研究者による説得力のある箴言集。豊かさとはなにか、幸せとは何かを考えさせる、現代の幸福論でもある。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 知らず知らずのうちに支配する側から支配される側へ ITが人間を機械化する(人類史カレンダー
  • 道具は人間の頭脳の延長 ほか)
  • 第2章 センサーで自らのセンスを失なう現代人 ITは人間を鈍化させる(アナログからデジタルへ
  • 二進法なくして現代生活は成り立たない ほか)
  • 第3章 人は経済効率、合理性だけでは生きられない ITによって失なわれた"自然の時間"("自然の時間"と"文明の時間"
  • ハイテク時計が心配りを奪う ほか)
  • 第4章 命や健康が商品化される危険 ITの発達は命を尊重しているのか(文明から生まれる病気
  • 不自然な生き方が薬を必要とする ほか)
  • 第5章 ほんとうの幸せ、豊かさのための13のヒント-"豊かさ"とは何か?『広辞苑』が解説する「豊かさ」には大疑問("無用の用"を旅で味わう
  • 絵はがきで時と空間を感じる喜び ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ITは人を幸せにしない : 21世紀の幸福論
著作者等 志村 史夫
書名ヨミ IT ワ ヒト オ シアワセ ニ シナイ : 21セイキ ノ コウフクロン
シリーズ名 ワニブックス〈plus〉新書 032
出版元 ワニ・プラス : ワニブックス
刊行年月 2010.8
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-8470-6021-2
NCID BB03457499
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21812989
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想