光学実験の基礎と改良のヒント

日本分光学会 編

"光学"の基礎、基本的光学素子の取り扱い、レーザー以外の光源と検出器について述べ、最後にそれらが実際の分光装置中で使われている例を説明。理論と実用の両面で初学者が遭遇する困難に応えることを目指した。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 光学の基礎(光の基本的性質
  • 物質中を進む光 ほか)
  • 2 代表的な光学素子の選び方・基本的な使い方(基本的な光学機器の構成
  • ミラーによる基本的な光路調整方法 ほか)
  • 3 光源と検出器の選び方・使い方(光エネルギーを測る
  • 画像を撮る ほか)
  • 4 光学装置の実際(回折格子分光計
  • レーザー分光計)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 光学実験の基礎と改良のヒント
著作者等 日本分光学会
講談社サイエンティフィク
書名ヨミ コウガク ジッケン ノ キソ ト カイリョウ ノ ヒント
シリーズ名 分光測定入門シリーズ 第2巻
出版元 講談社
刊行年月 2009.4
ページ数 161p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-06-157101-3
NCID BA89866177
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21593274
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想