それでも江戸は鎖国だったのか : オランダ宿日本橋長崎屋

片桐一男 著

鎖国と呼ばれた時代、江戸にオランダ人の定宿、長崎屋があった。将軍謁見に出府したカピタンの宿を、杉田玄白、平賀源内らが訪れ、そこは異文化交流のサロンであった。江戸は本当に鎖国だったのか。長崎屋の全貌を描く。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 江戸の異文化交流-プロローグ
  • 江戸のオランダ宿・長崎屋(江戸の長崎屋とはなにか
  • その実態をさぐる)
  • 幕府とカピタンの情報が入る宿(幕府御用と商いの道
  • 飛び交う情報のなかで)
  • カピタンと蘭学者たちとオランダ宿(オランダ文化のサロン
  • カピタンとの交流
  • 長崎屋のたどった道)
  • 異文化交流の実態-エピローグ

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 それでも江戸は鎖国だったのか : オランダ宿日本橋長崎屋
著作者等 片桐 一男
書名ヨミ ソレデモ エド ワ サコク ダッタノカ : オランダヤド ニホンバシ ナガサキヤ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー 262
出版元 吉川弘文館
刊行年月 2008.11
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-642-05662-5
NCID BA87495653
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21502657
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想