エンジニアのための知的財産権概説

大嶋洋一 著

本書は、知的財産に対する感心が高まる中、エンジニアの方々を対象として知的財産に関する基礎情報を整理したものである。特に、知的財産権に関する実践的な知識を、具体的な例を挙げながら紹介することを試みた。平易な表現を心がけているが、知的財産制度の本質を理解するための概念は、正確に理解できるように細心の注意を払っている。例えば特許制度では、「自分で特許調査ができる」、「自分で明細書を書ける」、「審査過程で的確な主張ができる」、「自分でパソコン出願できる」という具体的な目的を一つ一つ達成することで、知らぬ間に自分自身に特許の基礎が身に付けられる構成となっている。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 なぜエンジニアにとって特許制度は重要なのか?
  • 第2章 エンジニアが抱く特許制度への素朴な疑問
  • 第3章 注目される特許たち
  • 第4章 技術情報としての特許情報の活用方法
  • 第5章 特許取得プロセス
  • 第6章 海外の特許制度と特許情報
  • 第7章 特許情報の分析とその活用方法
  • 第8章 特許法から知的財産権法、そして経済法へ

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 エンジニアのための知的財産権概説
著作者等 大嶋 洋一
書名ヨミ エンジニア ノ タメ ノ チテキ ザイサンケン ガイセツ
出版元 CQ
刊行年月 2004.5
ページ数 271p
大きさ 21cm
付随資料 CD-ROM1枚 (12cm)
ISBN 4789820173
NCID BA66986792
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20588361
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想