コンピュータサウンドの世界 : 楽しく学ぶ<音楽>と<エレクトロニクス>

長嶋洋一 著

本書は、まず、アンプ、オシレータ、フィルタなど、サウンドエレクトロニクスの要素技術を整理したあと、「サウンド記録」と「ディジタル化=サンプリング」を検討。そして、シンセサイザ、MIDI、音源LSI、デスクトップミュージックなどについて詳説し、最後にメディア・アートなど、最先端の話題に迫る。サウンドエレクトロニクスからコンピュータミュージックまでの広範な世界が、これ一冊で楽しく学べる、待望の入門書。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 サウンドエレクトロニクスの基礎
  • 第2章 エフェクタ(特殊効果)
  • 第3章 サウンド記録とサンプリング
  • 第4章 MIDIと電子楽器
  • 第5章 コンピュータミュージック
  • 第6章 センサとメディア・アート

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 コンピュータサウンドの世界 : 楽しく学ぶ<音楽>と<エレクトロニクス>
著作者等 長嶋 洋一
書名ヨミ コンピュータ サウンド ノ セカイ : タノシク マナブ オンガク ト エレクトロニクス
出版元 CQ
刊行年月 1999.5
ページ数 180p
大きさ 21cm
ISBN 4789820068
NCID BA41340535
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
99087422
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想