名古屋工業大学学報  27

名古屋工業大學 [編集]

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 2) 1950.12~(通号: 42) 1990;本タイトル等は最新号による;1(昭和24年)~42巻(平成2年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 選択的注意におけるフィルタ-リング効果の検討 / 長沢登志一
  • 塹江清志 / p1~5<1649119>
  • Psychological Modelingに関する研究-1-代理的強化について / 大西文行 / p7~14<1649120>
  • 筋の伸展にともなう電気的変化について / 三井淳蔵
  • 山崎良比古
  • 鈴木克三 / p15~20<1702566>
  • 人体に及ぼす騒音の影響について / 三井淳蔵 / p21~29<1702570>
  • 3月革命とドイツ労働者階級-2- / 久保久次 / p31~41<1649121>
  • 本邦主要都市における経済的中枢管理機能の集積について / 加藤英生 / p43~52<1649122>
  • ジョ-ジ・オ-ウェルとスペイン市民戦争-2- / 中島賢二 / p53~60<1649124>
  • ヱピファニイから神話へ--「若き日の芸術家の肖像」序説 / 鈴木良平 / p61~69<1649125>
  • グレアム・グリ-ンAcross the Bridgeと或る英国民話 / 渡辺正 / p71~80<1649126>
  • 独文学 Schillers Schaffensmethode in〟Don Carlos〝im Vergleich mit Goethes〟Egmont〝Eine Betrachtung zum Kritischen Realismus / Kiyokazu HOJO / 81~98
  • Russell on Language Acquisition / Tamami KIMIHIRA / 99~104
  • 場所を表わす名詞句について / 山田進 / p105~112<1649123>
  • Analysis of Experimental Data in Heavily Doped N-Type Semiconductors / Yoshiki Uchiyama / p113~120<1702583>
  • 電子なだれのモンテカルロシミュレ-ション / 林真 / p121~128<1702554>
  • 大きな2分子膜(直径14mm)の作製--アミン-Ni2+錯体によるオレイルアミン2分子膜の安定化 / 奥山政高
  • 吉田忠義 / p129~132<1702535>
  • 非対称薄膜の整流と電流発振 / 奥山政高
  • 吉田忠義
  • 渡辺裕吉 / p133~142<1702533>
  • Potassium n-Alkyloxy Benzoate水溶液の1Hおよび13C NMRスペクトルと分子のコンフォメ-ション / 奥山政高
  • 岡林博文
  • 木原孝治 / p143~149<1702536>
  • o-アセチルベンゾフェノンとグリシンおよびそのメチルエステルとから生成する色素 / 南谷晴子 / p151~154<1702564>
  • A Study of the Electronic Characters of the Intermediates of the Ring Cyclization Reaction of Some Vinyl- and Butadienyl-Fulvene Derivatives / Katsuhiro Saito / p155~160<1702541>
  • α-シアン-β-置換芳香環クロトン酸エチル類の質量スペクトル-1-α-シアン-β-2または4-置換フェニルクロトン酸エチル類におけるフラグメンテ-ション / 永井八
  • 平田優美子 / p161~167<1702539>
  • α-シアン-β-置換芳香環クロトン酸エチル類の質量スペクトル-2-α-シアン-β-2,4二置換フェニルクロトン酸エチルおよびα-シアン-β(1または2-ナフチル)クロトン酸エチル類におけるフラグメンテ-ション / 永井八
  • 平田優美子 / p169~175<1702538>
  • α-シクロゲラニルクロリドと主としてカルボニル化合物との反応 / 仏願保男 / p177~185<1702537>
  • p-ジメチルアミノベンゼンジアゾニウム塩の単色光による分解反応の量子収率-2- / 加藤民彦
  • 前川悦朗 / p187~188<1702540>
  • Measurements of Field Intensity Scattered from Plasma Column in Microwave Region / Takashi Azakami / p189~196<1702585>
  • セッコウの硬化強度に関する考察 / 佐藤和義
  • 山田保 / p197~203<1702543>
  • テトラメタリン酸アンモニウムの熱分解圧 / 飯田貴也 / p205~208<1702542>
  • Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide to Organic Compounds / Kaname Ito
  • Shoichiro Ikeda
  • Toshio Murata / p209~214<1702534>
  • 固体電解質電量計 / 伊藤要
  • 山田保
  • 池田章一郎 / p215~225<1702532>
  • イオン浮選によるカドミウムイオンの分離除法 / 植野禎夫
  • 東郷育郎 / p227~230<1702572>
  • 羊毛染色におけるチオ尿素の影響 / 佐々木宏
  • 森収平
  • 浜口清武 / p231~237<1702561>
  • ポリリン酸法による自己縮合型モノマ-からのポリグアナミンの合成 / 結城康夫
  • 住吉和夫 / p239~242<1702565>
  • Power Consumption of Mixing Impellers in Non-Newtonian Fluids--Simple estimation of average shear rate / Setsuro Hiraoka / p243~247<1702531>
  • 溶鉄中のイオウの活量におよぼす炭素,ケイ素,アルミニウムの影響 / 鵜野達二
  • 林昭二 / p249~257<1702558>
  • コの字形及びロの字形鋳物における収縮過程について / 市川理衛
  • 米山泰樹 / p259~264<1702557>
  • ベイナイト鋼の機械的性質に対する変態温度の影響 / Otto Schaaber
  • 瀬尾省逸 / p265~272<1702560>
  • 冷間圧延された純鉄と軟鋼における水素の拡散,集積,および透過過程について / 藤嶋芳雄 / p273~281<1702559>
  • オ-プンエンド精紡機による化繊混紡糸の研究 / 田中賢治 / p283~290<1702562>
  • Propagation of Elastic-plastic Stress Waves under Plane Strain / Ikuyoshi Iida
  • Kouji Fukatsu / p291~298<1702582>
  • サイクリックテンションによるフィラメント糸の疲労に関する研究 / 沢木汀二 / p299~307<1702563>
  • キ-のトルク伝達挙動-4-理論解析-1- / 新井敏正 / p309~316<1702552>
  • 回転二球間流れの摩擦抵抗の一考察 / 中林功一 / p317~321<1702578>
  • 煙ならびにスモ-ク・ワイヤによる渦輪の可視化 / 岩船誠
  • 山田日出夫 / p323~327<1702579>
  • 静止流体中で回転する球の上の層流境界層 / 山辺春雄
  • 小鍛冶正 / p329~336<1702580>
  • 回転二重円すい面間の摩擦モ-メント / 伊藤基之
  • 山田豊 / p337~347<1702553>
  • Suboptimal Regulator Problems of Nuclear Reactor Systems by Parameter Imbedding Method / Tetsuo Iwazumi / p349~351<1702550>
  • 制約付最適制御問題に対するペナルティ・シフト法-3-鞍点条件,双対条件および二つのパラメ-タの性質 / 藤井省三
  • 藤本英雄 / p353~360<1702568>
  • 幾何学的方法によるペナルティ・シフト法の考察 / 藤井省三
  • 藤本英雄 / p361~369<1702567>
  • 離散的PI制御とSelf-tuning方式 / 戸苅吉孝
  • 後藤秀雄 / p371~375<1702569>
  • Lighting Calculation and Graphical Expression Method of Illuminance Distribution / Kozo Ishino
  • Masayuki Iizuka
  • Mitsuo Nishimura / p377~384<1702548>
  • 磁性流体による磁界測定 / 井上義正
  • 武藤三郎 / p385~391<1702555>
  • 誘導電動機を駆動する電流形インバ-タの一考察 / 林清嗣 / p393~398<1702547>
  • 誘導電動機の電圧制御における問題点とその一改善法 / 松井信行
  • 足立良夫 / p399~405<1702546>
  • Improvement of Power System Transient Stability by an Optimum Bang-Bang Control using Resistance / Kouichi Nakamura
  • Saburo Muto / p407~415<1702556>
  • A Method Evolving a Radiation Theory for the Development of Electric Lamp / Fumio Kato
  • Taro Ishikawa
  • Toshiaki Mizuno / p417~421<1702549>
  • 発光ダイオ-ド用GaP単結晶の電気的特性 / 宇佐美晶
  • 小田政利 / p423~432<1702584>
  • 正方形外導体を有する線路の減衰定数 / 石原準一郎
  • 池田哲夫 / p433~437<1702545>
  • 損失のある透過形減衰ホログラム格子における回折効率 / 山内紀克
  • 田中司
  • 内多重勝 / p439~444<1702573>
  • 時系列情報のマルコフ次数の推定について / 石井直宏
  • 鈴村宣夫 / p445~453<1702571>
  • MOS FET非安定マルチバイブレ-タの解析 / 吉田文弥
  • 高柳慎
  • 和田明 / p455~460<1702544>
  • 支持桁を考慮した床版の応力解析 / 松浦聖 / p461~469<1702587>
  • 中心商業地区の魅力に関する利用者意識の分析--豊田市を例として / 伊豆原浩二
  • 松井寛 / p471~481<1702551>
  • Two Dimensional Nonlinear Analysis of Reinforced Concrete Members by the Finite Element Method / Katsuki Takiguchi / p483~491<1702586>
  • ガラス繊維補強ポリマ-含浸石膏の複合効果 / 松永勝己
  • 大岸佐吉 / p493~500<1702581>
  • Some Easily Testable and Diagnosable Network Realizations / Masaru Yamamoto
  • Takayuki Nakajima
  • Yutaka Ashida / p501~507<1702576>
  • A Study on Screening of Buyer′s Order at Inquired Time in Job-Shop Production / Heihachiro Fukuda / p509~520<1702577>
  • リサイクル問題における回収速度分布の応用 / 藤田精一 / p521~525<1702574>
  • 在庫投資関数論 / 小坂弘行 / p527~533<1702575>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 名古屋工業大学学報
著作者等 名古屋工業大学
書名ヨミ ナゴヤ コウギョウ ダイガク ガクホウ
書名別名 Bulletin of Nagoya Institute of Technology
巻冊次 27
出版元 名古屋工業大學
刊行年月 1976-03
ページ数 42冊
大きさ 26cm
ISSN 03693171
NCID AN00179603
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017787
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想