|
郷土の伝承
宮城県教育会 編
[目次]
- 民間傳承目次
- 發刊の辞 昭山
- 敎育と民間傳承 柳田國男 / 1
- 庶民史材としての傳承硏究 藤原相之助 / 9
- 民間傳承論 佐々木喜善 / 17
- 傳說 / 25
- 超人間界 / 25
- 人間界 / 52
- 動植物界 / 83
- 土地 / 100
- 山岳 / 139
- 水界 / 146
- 信仰 / 162
- 昔話 / 167
- 習俗 / 184
- 年中行事 / 199
- 歌謠 / 208
- 毬つき歌 / 208
- お手玉唄 / 224
- 俚謠 / 226
- 仙臺中心の道中歌 / 230
- 子供の遊び唄 / 231
- 宮城縣天氣俚諺 / 235
- 宮城縣凶荒略史 / 239
- 編輯後記 / 240
- 「鄕土の傳承」(第二輯)目次
- 鄕土の文化資料と言ふ事 中道等 / 1
- 封建時代に於ける仙臺藩の謠曲の能樂 長沼白眼 / 4
- 民謠に於ける地方色と宮城縣の民謠 渡邊波光 / 10
- 國家哲學の展開と日本民俗學 刈田仁 / 21
- 傳說 / 1
- 1超人間界 / 1
- 2人間界 / 23
- 3動物界 / 44
- 4植物界 / 51
- 5土地 / 56
- 6山岳 / 99
- 7水界 / 101
- 信仰 / 111
- 昔話 / 115
- 習俗 / 134
- 年中行事 / 149
- 歌謠 / 155
- 毬つき歌 / 155
- お手玉唄 / 164
- 子供遊び唄 / 167
- 子守唄 / 173
- 和讃・御詠歌 / 190
- 口說 / 192
- 「鄕土の傳承」(第三輯)目次
- 傳說 / 1
- 1超人間界 / 1
- 2人間界 / 18
- 3動物界 / 36
- 4植物界 / 43
- 5土地 / 49
- 6水界 / 89
- 信仰 / 90
- 昔話 / 107
- 習俗 / 125
- 年中行事 / 128
- 歌謠 / 129
- 淨瑠璃 / 133
- 神樂 / 136
- 仇討 / 197
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
郷土の伝承 |
著作者等 |
宮城県教育会
|
書名ヨミ |
キョウド ノ デンショウ |
出版元 |
セイトウ社 |
刊行年月 |
1981.7 |
ページ数 |
240, 201, 268p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN09072549
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
82001681
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|