|
中世文学の研究 : 現代文学との関連を中心として
東京大学中世文学研究会 編
[目次]
- 目次
- はしがき
- 中世文学と現代-唐木順三を中心に-・(木藤才蔵) / 1
- 中世文学と現代作家
- 中世文学と現代作家-三島由紀夫・花田清輝の場合-・(塚本康彦) / 19
- 乱世と現代作家小論-唐木・加藤・山崎の場合-・(奥田勲) / 35
- 中世文学と評論家の業績
- 小林秀雄・(安田章生) / 57
- 亀井勝一郎論-概念の混乱と伝統論の自家撞着-・(桐原徳重) / 71
- 中世文学の注釈をめぐって
- 「方丈記」の注釈-無常の問題-・(細野哲雄) / 91
- 「とはずがたり」の注釈をめぐって・(福田秀一) / 104
- 最近の仏教文学の注釈・(三木紀人) / 129
- 中世文学研究の現況と問題点
- 半井本「保元物語」に関する試論-為義像を中心として-・(栃木孝惟) / 147
- 定家研究の回顧とその問題点・(手崎政男) / 161
- 中世文学と仏教の問題・(小林智昭) / 174
- 外国における中世文学研究・(池田重) / 192
- 中世文学研究文献目録(昭和三十九年-昭和四十二年)
- 一般 / 213
- 和歌 / 215
- 連歌 / 230
- 歌謡 / 235
- 物語草子 / 238
- 歴史物語・歴史評論 / 242
- 軍記 / 242
- 説話 / 254
- 日記・紀行 / 257
- 随筆 / 261
- 法語 / 264
- 演劇 / 266
- 漢文学 / 279
- その他 / 280
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|