コミュニケーションの心理学

ウィルバー・シュラム 編 ; テレ・コミュニケーション研究会 訳

[目次]

  • 目次
  • 監修者序 波多野完治
  • I アメリカにおけるコミュニケーション研究 W・シュラム / p1
  • II 認知的不協和の理論 L・フェスティンガー / p17
  • III 意味空間への探求 C・E・オズグッド / p31
  • IV 新しい「科学的」修辞学 N・マッコピー / p49
  • V 説得に対する感じ易さの一要因としてのパーソナリティ I・L・ジャニス / p63
  • VI マス・コミュニケーションの社会的効果 J・クラッパー / p75
  • VII 新しい考えと慣行の伝播 E・カッツ / p91
  • VIII マス・ミデイアと個人的影響 P・ラザースフェルド / p107
  • IX 子どもに及ぼすテレビの影響 E・マッコピー / p121
  • X 投票行動に及ぼすコミュニケーションの影響 I・D・S・プール / p137
  • XI ティーチング・マシンとプログラム教授 A・A・ラムスデン / p149
  • 付 日本におけるマス・コミ研究の現状-児童を中心として- 寺内礼治郎 / p167

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 コミュニケーションの心理学
著作者等 Schramm, Wilbur
Schramm, Wilbur Lang
テレコミュニケーション研究会
寺内 礼治郎
波多野 完治
ウィルバー・シュラム
書名ヨミ コミュニケーション ノ シンリガク
出版元 誠信書房
刊行年月 1964
ページ数 192p
大きさ 21cm
NCID BN06733495
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
64010209
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想