教育的認識論

滝沢武久 著

[目次]

  • 教育的認識論 目次
  • 序 教育的認識論の構想 / p7
  • 第一部 教育的認識論の系譜
  • I 認識論の展開の方向 / p16
  • 一 近代認識論の発展 / p16
  • 1 主観主義的認識論 / p17
  • 2 批判主義的認識論 / p21
  • 二 社会学的認識論 / p30
  • 1 思考のカテゴリーの社会学的起源 / p30
  • 2 イデオロギーと科学 / p36
  • 三 社会科学的認識の位置づけ / p39
  • 1 マルキシズム的認識論 / p39
  • 2 歴史的相対主義の認識論 / p48
  • 3 認識論と心理学 / p50
  • II 教育的認識論の発展 / p52
  • 一 機能主義心理学 / p52
  • 1 アメリカの機能主義 / p53
  • 2 ドイツの機能主義 / p55
  • 3 フランスとスイスの機能主義 / p58
  • 二 クレパレードの機能主義的認識論 / p59
  • 1 クレパレードの生涯 / p59
  • 2 行為の大法則と機能的教育の立場 / p64
  • 三 ピアジェの発生的認識論 / p69
  • 1 ピアジェの生いたち / p70
  • 2 自己中心的思考の研究 / p76
  • 3 感覚運動的知能および象徴機能の研究 / p79
  • 4 論理構造と数量概念の研究 / p84
  • 5 知覚と時間概念の研究 / p89
  • 6 空間概念・確率概念および論理学の研究 / p93
  • 7 発生的認識論研究 / p98
  • 四 ワロンの弁証法的認識論 / p106
  • 1 ワロンの生涯 / p107
  • 2 近代合理論の研究態度 / p111
  • 第二部 教育的認識論の基本問題
  • I 認識の基本的カテゴリーの成立過程 / p126
  • 一 数量概念の認識 / p126
  • 1 数と量 / p126
  • 2 重さ / p130
  • 二 空間概念の認識 / p142
  • 1 感性的空間と想念的空間 / p142
  • 2 方向の認識 / p146
  • 三 時間概念の認識 / p156
  • 1 「過去」と概念 / p156
  • 2 歴史教育の方法 / p159
  • 四 力の概念の認識 / p162
  • 1 力のアニミズム的認識 / p162
  • 2 前論理的思考様式 / p166
  • 五 道徳概念の認識 / p171
  • 1 権威への服従と抵抗 / p171
  • 2 道徳的相対性の認識 / p176
  • II 認識過程における子どもの思考 / p182
  • 一 社会認識の方法 / p182
  • 1 科学的認識の特色 / p182
  • 2 歴史認識の科学的方法 / p188
  • 3 科学的概念の学習 / p194
  • 4 科学的認識と実践的態度 / p198
  • 二 子どもの言語と思考 / p200
  • 1 思考の発達と自己中心語 / p200
  • 2 言語と認識 / p210
  • 3 抽象化の思考過程 / p216
  • 4 読書における思考過程 / p220
  • あとがき / p229

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 教育的認識論
著作者等 滝沢 武久
書名ヨミ キョウイクテキ ニンシキロン
シリーズ名 教育学術叢書
出版元 明治図書
刊行年月 1963
ページ数 232p
大きさ 22cm
NCID BN07956859
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
63011513
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想