米語音素論 : 構造言語学序説

太田朗 著

付 (239-275p) : The Sexesの音調記載例 (D.Parker) 参考文献

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 目次
  • はしがき / p3
  • I.言語 / p1
  • 1.1. 言語と文化、思考 / p1
  • 1.2. 記号体系としての言語 / p3
  • 1.3. 話者と聴者 / p7
  • II. 記述言語学の分野と方法論 / p9
  • 2.1. Object‐languageとMeta‐language / p9
  • 2.2. Meta‐languageによる記述に要求される条件 / p10
  • 2.3. 言語学の分野 / p10
  • 2.4. 方法論 / p12
  • 2.5. まとめ--前段言語学と後段言語学 / p22
  • III. 前段言語学の基盤 / p23
  • 3.1. はしがき / p23
  • 3.2. 分節(Segmentation) / p23
  • 3.3. 成分分析(Componential analysis もしくは Decomposition) / p28
  • 3.4. 素音(Phone) / p29
  • 3.5. 音節(Syllable) / p31
  • 3.6. 母音(Vowel)と子音(Consonant)
  • 母音類(Vocoid)と子音類(Contoid) / p35
  • 3.7. むすび / p37
  • IV. 個人語(Idiolect)、共通部(Common core)、総合型(Overall pattern) / p38
  • V. 音素の概念と音素設定の手順 / p45
  • 5.1. Trubetzkoy / p45
  • 5.2. Jones / p49
  • 5.3. Bloch / p50
  • 5.4. 偶然的穴(Accidental gap)と型の穴(Hole in the pattern) / p55
  • 5.5. 音声的類似(Phonetic similarity) / p59
  • 5.6. 音声環境と各種音素の記述の順序 / p61
  • 5.7. 複式相補的分布(Multiple complementation)と同型性(Pattern congruity) / p63
  • 5.8. 1つか2つか / p70
  • VI. 分節音素の分析 / p74
  • 6.1. 強強勢のある音節核音(Syllabic nucleus)の分析 / p74
  • 6.2. 第2強勢,第3強勢のある音節核音 / p103
  • 6.3. 弱強勢のある音節核音 / p103
  • 6.4. [ṃ,ņ,ḷ,ɚ]の解釈 / p104
  • 6.5. 子音音素 / p107
  • 6.6. 示差的特徴による子音音素体系 / p109
  • VII. かぶせ音素(Suprasegmental phoneme) / p118
  • 7.1. かぶせ音素の意味 / p118
  • 7.2. 連接(Juncture) / p120
  • 7.3. 強勢音素(Stress phoneme) / p128
  • 7.4. 高さ音素(Pitch phoneme) / p131
  • VIII. 音素配列論(Phonotactics) / p144
  • 8.1. 音素配列記述の原理と順序 / p144
  • 8.2. CV(S)Cの型 / p148
  • 8.3. V(S)C(C...)の型 / p150
  • 8.4. C(C...)V(S)の型 / p150
  • 8.5. V(S)の型 / p151
  • 8.6. 子音連結(Consonant cluster) / p151
  • IX. 音響音声学(Acoustic phonetics)と二項対立(Binary opposition) / p167
  • 9.1. 音響音声学 / p167
  • 注 / p187
  • 附録 D.Parker,The Sexesの音調記載例 / p239
  • 参考文献 / p253
  • 索引 / p277

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 米語音素論 : 構造言語学序説
著作者等 太田 朗
書名ヨミ ベイゴ オンソロン : コウゾウ ゲンゴガク ジョセツ
出版元 研究社
刊行年月 1959
ページ数 283p
大きさ 22cm
NCID BN0452495X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
60000071
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想