|
近代詩入門講座
第1巻 (詩の歴史)
村野四郎 等編
[目次]
- I 詩史
- 明治詩史・川路柳紅 / 2
- 大正詩史・金子光晴 / 17
- 昭和詩史・伊藤信吉 / 28
- 中世日本に於ける庶民の詩・江口渙 / 45
- II 流派と運動
- 新体詩時代の動向・河井酔茗 / 60
- 象徵詩派・蔵原伸二郞 / 68
- 浪漫主義の詩運動・吉田精一 / 77
- 自由詩の発生と進展・白鳥省吾 / 86
- パンの会の文芸運動・野田宇太郞 / 95
- 民主詩派の発生とその過程・井上康文 / 106
- 新興芸術派・遠地輝武 / 118
- 「詩と詩論」の運動・安藤一郞 / 129
- 日本プロレタリア詩運動・壺井繁治 / 138
- III 近代詩の鑑賞
- 藤村・鉄幹・泣菫・有明・酔茗・藤原定 / 150
- 白秋・露風・啄木・笹沢美明 / 164
- 柳虹・光太郞・杢太郞・朔太郞・朽葉・暮鳥・犀星・村野四郞 / 174
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
近代詩入門講座 |
著作者等 |
村野 四郎
|
書名ヨミ |
キンダイシ ニュウモン コウザ |
巻冊次 |
第1巻 (詩の歴史)
|
出版元 |
新興出版社 |
刊行年月 |
1951 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN15236072
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
57007202
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|