|
文学と民俗学
池田弥三郎 著
[目次]
- 目次
- はしがき
- 源氏物語の流行 / 1
- 源氏の流行 / 1
- 源氏の春 / 3
- 流行の原因 / 6
- 脚色源氏 / 10
- 源氏の世界 / 14
- 光源氏の敵 / 17
- 密通事件 / 25
- もののけ / 30
- 財産 / 34
- 露出する顔 / 37
- まま子いじめの文学とその周囲 / 42
- 生活・民俗・文学 / 42
- 文学の効用 / 48
- 男のまま子 / 57
- もう一人の男のまま子 / 67
- まま母の恋 / 71
- まま子としての光源氏 / 76
- 神仏の霊験 / 83
- 美女と河童 / 91
- しのびの段 / 98
- 完全なる結婚 / 105
- 日本式教育 / 114
- 人生における資格審査 / 122
- いじめらた人びと / 131
- 幸福な虐待 / 137
- さすらいの姫君 / 141
- まま子の変装 / 148
- まま母いじめ / 153
- 本子の登場 / 161
- さまざまな母 / 170
- まま母の成立 / 183
- 雨の詩・恋の歌 / 190
- 歌謡曲の文学以前 / 190
- 芸謡の恋愛詩 / 195
- 雨の民俗文学 / 200
- ながめの文学 / 204
- 変らざる文学史 / 213
- 宇津保物語の成長 / 225
- 偽作説の検討 / 225
- 先行する中編小説その一 / 232
- 先行する中編小説その二 / 240
- 先行する中編小説その三 / 250
- 宇津保物語の改作その一 / 258
- 宇津保物語の改作その二 / 265
- 余論 / 270
- 文学と民俗学 / 274
- 学の師承 / 275
- 国文学と民俗学と / 280
- 新しき文学史 / 283
- 芸能史の成立 / 290
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
文学と民俗学 |
著作者等 |
池田 弥三郎
|
書名ヨミ |
ブンガク ト ミンゾクガク |
シリーズ名 |
民俗民芸双書 ; 第9
|
出版元 |
岩崎書店 |
刊行年月 |
1956 |
ページ数 |
297p 図版 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN08311531
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56008625
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|