|
船舶計算
倉田音吉 著
[目次]
- 船舶計算
- 目次
- 第一章 面積並びに體積計算
- 第一節 面積の計算 / 1
- 1) 幾何學的形狀を有する圖形の面積の計算 / 1
- 2) 一般曲線形の面積の計算 / 15
- 第二節 體積の計算 / 37
- 1) 幾何學的形狀を有する立體の體積の計算 / 37
- 2) 一般の曲面を以て圍まれた立體の體積の計算 / 50
- 第三節 器械に依る面積又は體積の計算法 / 53
- 1) 面積計の構造 / 54
- 2) 面積計の理論 / 56
- 3) 面積計の使用 / 61
- 第二章 重心及び慣性モーメントの計算
- 第一節 面積の重心の計算 / 62
- 1) 幾何學的形狀を有する圖形の重心 / 62
- 2) 一般の曲線形の面積の重心 / 71
- 第二節 體積の重心の計算 / 77
- 1) 幾何學的形狀を有する立體の重心 / 77
- 2) 一般の曲面に依つて圍まれる立體の重心 / 80
- 第三節 慣性モーメントの計算 / 83
- 1) 幾何學的形狀を有する面積の慣性モーメントの計算 / 83
- 2) 一般の圖形に於ける慣性モーメント / 91
- 第四節 器械に依る重心及び慣性モーメントの計算 / 94
- 2) 積分器 / 94
- 2) 積分描畫器 / 101
- 第三章 排水量の計算
- 第一節 排水量計算の基礎 / 109
- 1) 槪說 / 109
- 2) 排水量の計算 / 110
- 3) 諸中心の計算 / 114
- 第二節 計算表を用ふる排水量の計算 / 119
- 1) 線圖の垂線位置を利用する排水量計算 / 119
- 2) Tchebycheffの法則を適用する排水量計算表 / 126
- 第三節 器械に依る排水量計算 / 128
- 1) 排水量計算に器械を使用する場合 / 128
- 2) 排水量の檢算用としての器械使用 / 130
- 3) 圖形の複雜さより來る誤差の防止 / 130
- 4) 面積積分器使用上の注意 / 131
- 5) 積分描畫器を用ふる排水量計算 / 133
- 6) 其の他の計算 / 136
- 第四節 近似値計算 / 137
- 1) 近似値計算の必要 / 137
- 2) 竪の浮力中心の位置を定める近似値式一Morrishの公式 / 138
- 3) 浸水面積を推定する近似値計算 / 141
- 4) S.A.Vincentの方法 / 146
- 第四章 メタセンター及びトリム
- 第一節 メタセンター / 148
- 1) メタセンター / 148
- 2) 橫メタセンター / 150
- 3) 橫メタセンターの浮力中心上の高さ(BM)の計算 / 152
- 4) 橫メタセンターの近似計算 / 154
- 5) メタセンター高さGM及び傾斜試驗 / 161
- 6) 自由表面を持つ液體がGMに及す影響 / 172
- 第二節 トリム / 175
- 1) 縱メタセンター / 175
- 2) トリム / 180
- 第五章 復原性計算
- 第一節 靜復原性及び復原力曲線 / 189
- 1) 靜復原性 / 189
- 2) 靜復原力曲線 / 191
- 第二節 復原力計算 / 193
- 1) 計算の基礎 / 193
- 2) 復原性の計算 / 196
- 3) 動復原力 / 234
- 4) 種々の場合に於ける靜復原力 / 237
- 第六章 載貨容積の計算
- 第一節 載貨容積 / 246
- 1) 容積の測定 / 246
- 2) 容積圖 / 254
- 第二節 尺度 / 256
- 1) 載貨重量尺度 / 256
- 2) 測深尺度 / 267
- 附錄
- 附錄 1. 圓の面積及び圓周表 / 271
- 附錄 2. 數の自乘,3乘,平方根及び立方根(1-999) / 277
- 附錄 3. 各種換算表 / 287
- 五十音索引 / 319
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
船舶計算 |
著作者等 |
倉田 音吉
|
書名ヨミ |
センパク ケイサン |
出版元 |
修教社書院 |
刊行年月 |
昭和16 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA31882156
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46039783
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|