|
石炭と石油
鹿沼茂三郎 著
[目次]
- もくじ
- はしがき
- 石炭のできかた(1) / 4
- 石炭のできかた(2) / 6
- 地球の歴史と石炭・石油のできた時代 / 8
- 大森林時代 / 10
- 日本の炭田 / 12
- 石炭のさがしかた・ほりかた / 14
- 海底にねむる石炭 / 16
- 炭坑の見学 / 18
- 坑内の危険とそれをふせぐ法 / 20
- キリハの仕事 / 22
- ダイナマイト / 24
- 石炭をよりわける仕事(選炭) / 26
- 坑外のようす / 28
- 石炭の種類 / 30
- 石炭はどんなところでわたしたちの生活につながっているか / 32
- 石油のもとはなんだろう / 34
- 石油はどんなところにでるか / 36
- 石油のさがしかた / 38
- 石油をくみだす法 / 40
- 石油の精製 / 42
- 石油はどのようにゆ送されていくか / 44
- 石油はどんなところで使われているか / 46
- 日本の石油と天然ガス / 48
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
石炭と石油 |
著作者等 |
鹿沼 茂三郎
|
書名ヨミ |
セキタン ト セキユ |
シリーズ名 |
新版少年の観察と実験文庫 ; 42
|
出版元 |
岩崎書店 |
刊行年月 |
昭和38 |
ページ数 |
49p 図版 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA58386370
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45025279
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|