エスキモー探検記

本多勝一 著

[目次]

  • もくじ
  • はじめに / 1
  • エスキモー探検記・本多勝一 / 9
  • 「ウスアクジュ」への道 / 10
  • 白夜の出発 / 10
  • 部落の選択 / 15
  • 異臭の家 / 19
  • ねむらぬ子どもたち / 23
  • カヤグナ家の同居人 / 27
  • 極北を生きぬく知恵 / 30
  • 日本は北極より寒い / 30
  • 「食事」とは何か / 33
  • 世界最高の防寒服 / 35
  • 主婦の仕事 / 38
  • イスマタのユーモア / 41
  • アザラシ狩り / 44
  • 名射手ムーシシ / 44
  • 名ハンターの狩猟ぶり / 48
  • 「食いだめ氏」の狩猟ぶり / 50
  • 犬をあまやかしてはならぬ / 57
  • ひめいの大合唱 / 57
  • ヒューマニズムを犬につかってみると / 62
  • ソリ犬の社会 / 65
  • パッキデュの役目 / 70
  • 蛇足 / 74
  • カリブー狩り / 78
  • 内陸へ / 78
  • 接近 / 83
  • 総攻撃 / 86
  • ざんこくとは何か / 90
  • 狩猟に生きるよろこび / 93
  • 太陽の沈まぬ国 / 97
  • 雪の家 / 97
  • 世界でもっとも単調な環境 / 100
  • 生活の合理性 / 104
  • 子どもと故郷 / 107
  • 数の観念 / 110
  • 飢餓への道 / 114
  • セイウチ狩り / 119
  • のたうつ材木 / 119
  • 命中 / 123
  • 大きなひろいもの / 127
  • せん滅戦 / 130
  • 胃ぶくろから出たムキ身の貝 / 133
  • 生肉の味の順位 / 136
  • エスキモーの心 / 141
  • 父と子 / 141
  • ジャバギア老人 / 143
  • みえっぱり競争 / 146
  • 母と子 / 151
  • 極北の動物たち / 156
  • サケつり / 156
  • 極北の動物たち / 161
  • 遊猟の民 / 167
  • 部落の成り立ち / 167
  • 肺結核とハシカ / 170
  • 遊猟の民 / 174
  • 歌う老人たち / 178
  • 三人の少女たち / 184
  • わかれ / 187
  • 《解説》エスキモーについて・本多勝一 / 194
  • <表紙写真>雪の家でたわむれるエスキモーの子どもたち
  • <扉写真>セイウチを鉄砲で撃った瞬間

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 エスキモー探検記
著作者等 本多 勝一
藤木 高嶺
書名ヨミ エスキモー タンケンキ
シリーズ名 少年少女20世紀の記録 ; 21
出版元 あかね書房
刊行年月 昭和40
ページ数 200p 図版
大きさ 22cm
NCID BA53187683
BB09691455
BN06775065
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
45020468
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想