社会科ものがたり  2

二反長半, 西山敏夫, 福田清人 著

[目次]

  • 目次
  • 日本のはじめ高天原 / 6
  • ヤマトタケルノミコトとオトタチバナ姫 / 14
  • 仏教をさかんにした聖徳太子 / 18
  • 空海のひらいた高野山 / 22
  • 空也上人とシカ / 28
  • おにの大江山 / 34
  • 忽来の関のサクラ / 40
  • 先陣あらそいの宇治川 / 44
  • 海にしずんだ平家 / 52
  • 歴史はかなし吉野山 / 60
  • ほろびた都平泉 / 66
  • まんじゅ姫と唐糸伝説 / 72
  • 禅宗をひらいた道元 / 78
  • 親鸞上人とねんぶつ / 84
  • 伊豆の日蓮 / 88
  • 神風ものがたりの浜べ / 92
  • とんちの一休おしょう / 98
  • 一騎うちの川中島 / 102
  • 戦いのなかの歌、桶狭間 / 110
  • 城をすくった強右衛門 / 116
  • キリシタン大名 / 124
  • キリシタンの丘 / 130
  • 天下わけめの関が原 / 135
  • 大井川の川ごし / 143
  • 剣よりつよいペンの学校 / 151
  • 江戸城あけわたし / 157
  • ああ、会津城 / 161
  • 星のかたちの五稜郭 / 169
  • ひなんをうけた苦心の外交 / 173
  • 神の使者、内村鑑三 / 177
  • 広島の平和塔 / 183
  • 解説 / 186

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 社会科ものがたり
著作者等 二反長 半
石井 健之
福田 清人
西山 敏夫
書名ヨミ シャカイカ モノガタリ
書名別名 歴史のふるさと
巻冊次 2
出版元 ポプラ社
刊行年月 昭和40
ページ数 190p 図版
大きさ 23cm
全国書誌番号
45019258
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
歴史のふるさと 石井健之
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想