菅公御実伝記

辻岡文助 編

[目次]

  • 目次
  • 天神七代地神五代の事
  • 天の岩戸の事
  • 出雲大社の傅八岐大蛇の事
  • 狭縛彦謀叛の事並狭穂姫貞節の事
  • 誉津別尊鵠の声を聞物言事
  • 狗那羅太子の事
  • 宿祢遠保土人形を製る事並菅原の姓を賜ふ事
  • 尾張連浜主光明石を呈する事
  • 帝仏像を造り給@事並菅家硯の銘を賦する事
  • 薗文字姫石経書写の事並御祈願の事
  • 渡会春彦霊夢に依て上京の事
  • 薗文字姫夢中に吟ずる事並菅丞相御誕生の事
  • 三芳野清連有胎を卜ひ給ふ事並薗文字姫御平産の事
  • 夢を見て子を生ずる余縁の事
  • 勢州渡会春彦病床に臥す事並化童子薬を給ふ事
  • 年号改元長平銭の事並梅園丸宝銭の詩を賦す事
  • 島田蔵人忠臣信州善光寺に御代参の事
  • 仁明帝崩御良峰宗貞出家の事
  • 菅公御元服の事
  • 菅公十六歳伯母君に出家を勧め給ふ事
  • 菅公十八歳日本仮名書暦を選ぶ事
  • 帝民の艱苦を知給ふ事並富士山焼て砂石を降す事
  • 菅公法性房僧正を師とする事
  • 菅公仏書に序を付し給ふ事並御父逝去の事
  • 菅公御経書写の事並菩薩出現の事
  • 大井高日天変を卜ひ菅公に説破さるる事
  • 業平北野の閑居に対面の事並親王后に恋慕し給ふ事
  • 天皇御煩ひに依て狂気し給ふ事
  • 菅公御宿直宝鏡光を放つ事並悪魔退治の事
  • 藤原時平卿誕生の事並基経卿の男子へ名を賜る事
  • 惟高親王薨去の事並天皇狂気し給ふ事
  • 陽成帝御改代の事並菅公唐使詩を以て贈答の事
  • 光孝天皇御即位の事並菅公御歌の事
  • 武徳殿に鬼神現はるる事並菅公約言の事
  • 菅公長谷部を従へ武徳殿に赴く事並義武倶里伽羅丸の御太刀拝領の事
  • 義武武徳殿に悪気の角を抜く事並菅公御歌の事
  • 光孝帝崩御の事並菅公城山に雨を祈らるる事
  • 菅公北山に狩茸の事並奇異の白牛を得給ふ事
  • 河原院塩竈遊びの事並難題歌の事
  • 菅公勅命に依て書を編給事並捨子を拾ふ事
  • 菅公詩をつくり給ふ事並讃州に百姓を裁判さるる事
  • 菅公詩句を見解玉ふ事並時平卿菅公を讃する事
  • 菅公手向山に詠吟の事並日皈村の事
  • 法皇神泉苑に御幸菅公供奉の事並時平卿殿上酒宴の事
  • 河原院金色菩薩の出現を拝す事並菅公御夢の事
  • 菅公詔に依て家の集を続事
  • 菅公殿中に書を講じ玉ふ事並時平公立腹の事
  • 時平公讒奏の事並渤海の使者裴文籍来る事
  • 正月朔日時平公讒奏の事並菅公罪を得玉ふ事
  • 菅家御公達遠流の事並菅公御館改易の事
  • 菅公都を出る事並御歌の事
  • 菅公伯母君に絵姿を渡す事並待宵忠に死する事
  • 笠原宿祢最期の事並牛天神来由の事
  • 菅公太宰府に着し玉ふ事並綱敷天神の事
  • 千代丸君落葉御歌の事
  • 菅公小児手習鑑を作り玉ふ事
  • 菅公雁に対して詩を作り玉ふ事
  • 菅公詩歌を吟じ玉ふ事並飛梅の事
  • 四人の御子達物語りしたま@事並菅公御歌の事
  • 七十一天神尊号の事
  • 渡会春彦筑紫に移る事並都の桜枯る事
  • 菅公天拝山に御祈の事並御逝去の事
  • 京都焼亡の事並延喜通宝の銭の事
  • 菅公の亡形西坂本に来現の事並柘榴天神の事
  • 鳥雀宮樹に巣を作る事並公卿評議の事
  • 御歌揃の事並法性房天狗に成玉ふ事
  • 宮中天雷落て時平を烈事並難題の事
  • 雷族高間が原に神去る事並神供敬礼の事
  • 夜御殿に鬼神出る事並保明親王かくれ玉ふ事
  • 寛明親王御誕生の事並菅公へ神号を贈り玉ふ事
  • 七条ひの綾子神詫を奏する事並日蔵上人遷化の事
  • 日蔵上人蘇生の事並延喜帝の御菩提を弔ふ事
  • 北野天満宮を祭る事並千本松生る事

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 菅公御実伝記
著作者等 辻岡 文助
書名ヨミ カンコウ ゴジツデンキ
出版元 金松堂
刊行年月 明20.11
ページ数 153p
大きさ 19cm
全国書誌番号
41005881
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想