戦後的思考

加藤典洋 [著]

一九九五年、戦後五十年目に発表された「敗戦後論」は、単行本刊行後、百を越える批判を左右両翼から浴びた。本書はその反響の醒めぬなか、それらを正面から受け止め、「批判者の『息の根』をとめるつもり」で書き始められた。"戦後的思考"とは何か。戦前と戦後を繋ぐものとは?今こそ我々に必要な、生きた思想と格闘する画期的論考を、増補改訂を施し、二十一世紀に再度問う。解説・東浩紀。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 戦後的思考とは何か(一九九七年の「歴史主体論争」-日本・ドイツ・韓国)
  • 第2部 戦前-誤りをめぐって(罪責感を超えるもの-吉本隆明「転向論」の意味
  • 戦争体験の世界性-『戦艦大和ノ最期』と「大衆の原像」)
  • 第3部 戦後-私利私欲をめぐって(市民と公民のあいだ-アーレント・ヘーゲル・マルクス
  • 私利私欲と公的なもの-ルソーからドストエフスキーへ)
  • 第4部 戦前と戦後をつなぐもの(天皇と戦争の死者-昭和天皇VS三島由紀夫)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 戦後的思考
著作者等 加藤 典洋
書名ヨミ センゴテキ シコウ
シリーズ名 講談社文芸文庫 かP3
出版元 講談社
刊行年月 2016.11
ページ数 573p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-06-290328-8
NCID BB22448021
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22815985
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想