漢学と洋学
岸田知子 著
漢文で学んだ知識人に西洋学問はいかに受け入れられたか。
「BOOKデータベース」より
[目次]
1 洋学受容と漢学
2 洋学者たちと漢学(洋学者と漢文
日本の医学-蘭学以前
漢学の足かせ-華夷思想・「聖賢の学」との闘い)
3 洋学がつなぐ大坂知的ネットワーク(懐徳堂と適塾
中井履軒と山片蟠桃-洋学受容の立場から)
4 伝統と新知識のはざまで(二つの五行論-前野良沢と山片蟠桃
漢学者と洋学-広瀬旭荘の場合)
「BOOKデータベース」より
書名
漢学と洋学
著作者等
岸田 知子
書名ヨミ
カンガク ト ヨウガク : デントウ ト シンチシキ ノ ハザマ デ
書名別名
伝統と新知識のはざまで
シリーズ名
懐徳堂 024
阪大リーブル 024
出版元
大阪大学出版会
刊行年月
2010.9
ページ数
184p
大きさ
19cm
ISBN
978-4-87259-245-0
NCID
BB03485585
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21905822
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ