知らないではすまない中国の大問題

サーチナ総合研究所 著

中国は「宿命の隣国」だ。好き嫌いによらず、付き合わざるをえない。まして昨今では、中国経済の今後が日本の運命を左右することが明らかになってきた。世界的な金融危機をもはねかえす「力」を見せつける一方で、バブルなどの問題も露呈。中国は何を目指しているのか。庶民の声、上層部の思惑も交えて、核心に斬り込む。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 なぜホンダ工場で過激なストライキが発生したのか?(中国の「不動産バブル」は本当に崩壊するのか?
  • 中国は日本の「バブル崩壊」をよく研究している ほか)
  • 第2章 グーグルはなぜ中国から撤退したのか?(上海万博は巨大中国の躍進と混沌を映す鏡
  • 中国の「ネットユーザー」の実像とは? ほか)
  • 第3章 なぜ中国は餃子中毒事件の犯人逮捕を突然発表したのか?(中国が空母建造を急ぐ狙いは何か?
  • なぜ東シナ海ガス田の共同開発は進展しないのか? ほか)
  • 第4章 日本製の粉ミルクが中国で爆発的に売れているのはなぜか?(中国人の健康を脅かす「下水油」とは?
  • 日本製の粉ミルクが中国で爆発的に売れているのはなぜか? ほか)
  • 第5章 上海万博のテーマ曲は本当にパクリだったのか?(日本はもはや「大国」ではない?
  • 中国人の「強国意識」は本当に高まっているのか? ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 知らないではすまない中国の大問題
著作者等 サーチナ
サーチナ総合研究所
書名ヨミ シラナイ デワ スマナイ チュウゴク ノ ダイモンダイ
シリーズ名 アスキー新書 162
出版元 アスキー・メディアワークス : 角川グループパブリッシング
刊行年月 2010.8
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-04-868865-9
NCID BB03410633
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21813068
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想