新渡戸稲造 著 ; 矢内原忠雄 訳
「武士道はその表徴たる桜花と同じく、日本の土地に固有の花である」-こう説きおこした新渡戸(1862‐1933)は以下、武士道の淵源・特質、民衆への感化を考察し、武士道がいかにして日本の精神的土壌に開花結実したかを説き明かす。「太平洋の懸橋」たらんと志した人にふさわしく、その論議は常に世界的コンテクストの中で展開される。
「BOOKデータベース」より
[目次]
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
ページトップへ