読書の方法

吉本隆明 著

「なにに向かって読むのか」「どう読んできたか」「なにを読んだか、なにを読むか」。偉大な思想家・詩人であり、また類まれな読書家でもある著者が、読書をとりまくさまざまな事柄について書いた、はじめての読書論集成。長年における著者の思索の軌跡、思想の背景が存分に詰まった、「知」の巨人による異色の読書論。著者と荒俣宏との対談も収録。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 なにに向かって読むのか"読書原論"(なにに向かって読むのか
  • 読書について
  • 読むことの愉しみ
  • 本に向かって
  • 《インタビュー》いま活字は衰退しているか
  • 書物の評価
  • 「書評」を書く難かしさ
  • 《インタビュー》戦後思想界の巨人の頭脳が映し出された書棚
  • いずれ物書き自身を廃棄処分にする時代が来るだろう
  • 《対談》吉本隆明・中沢新一-消滅に向かう世界のなかで、「現在」を読みとくための読書論)
  • 第2章 どう読んできたか"読書体験論"(本を読まなかった
  • 読書とは、書物からの知識を得ることより、一種の精神病理だ-わが生涯の愛読書
  • 思い出の本
  • 国語の教科書
  • 百人一首の遊び
  • 書くことで自意識の拡がりを充たした日々
  • 《インタビュー》詩について
  • 近代詩の歩み
  • 《インタビュー》東京の本100冊
  • ある履歴
  • 《インタビュー》批評と学問=西欧近代化をどうとらえるか)
  • 第3章 なにを読んだか、なにを読むか"読書対象論"(ノン・ジャンルベスト120
  • わが古典太宰治「黄金風景」
  • 短篇小説ベスト3 作者の資質の根をあらわにした短篇
  • 思想書ベスト10 人に読んでもらいたいオーソドックスな一冊
  • 思想書(日本)ベスト50 絶望的かつ楽天的な、日本の思想書
  • 「ナショナリズム」の書
  • 「国家の思想」の書
  • 文学者への言葉
  • 私の好きな文庫本ベスト5
  • '93年単行本・ベスト3
  • '94年単行本・ベスト3
  • 「戦後史を読む」
  • 30人への3つの質問)
  • 対談 吉本隆明・荒俣宏-恋愛小説の新しい効用

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 読書の方法
著作者等 中沢 新一
吉本 隆明
斎藤 慎爾
荒俣 宏
書名ヨミ ドクショ ノ ホウホウ : ナニ オ ドウ ヨムカ
書名別名 なにを、どう読むか
シリーズ名 光文社文庫
出版元 光文社
刊行年月 2007.6
ページ数 421p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-334-74261-4
NCID BA82570547
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21244454
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想