オンライン書店大論争 : インターネットか?街の本屋か?

室 謙二;仲俣 暁生【責任編集】;「本とコンピュータ」編集室【編】

「オンライン書店は、地域の文化を滅ぼす」「いや、そうは限らない。読者の味方でもある」アマゾン・コムだけがオンライン書店じゃない。日本、タイ、マレーシア、スウェーデン、ドイツ、ラテン・アメリカ…さまざまな個性をもった世界のオンライン書店がこの一冊で分かる。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 100日議論-オンライン書店は本の文化を変えるか?(「100日議論」をはじめるにあたって
  • 中じきり-フランクフルト書籍市から
  • 「100日議論」のおわりに)
  • 徹底検証・日本のオンライン書店

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 オンライン書店大論争 : インターネットか?街の本屋か?
著作者等 「本とコンピュータ」編集室
仲俣 暁生
室 謙二
書名ヨミ オンライン ショテン ダイロンソウ : インターネット カ マチ ノ ホンヤ カ
シリーズ名 別冊・本とコンピュータ / 「本とコンピュータ」編集室 編 2
出版元 大日本印刷ICC : トランスアート市谷分室
刊行年月 2000.4
ページ数 142p
大きさ 20cm
ISBN 4924956627
NCID BA46293920
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20123570
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想