現代歴史学の成果と課題  第4次-2

歴史学研究会 編集

2001年〜2015年。構築主義をめぐる議論の地平を越え、新たな動態的歴史像をめざして秩序形成/解体の過程を再考する、歴史研究の多様な試みに光をあてる。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 歴史学と時空間(地域論・時代区分論の展開
  • 「東アジア」と「世界」の変質
  • 中央ユーラシア史研究の展開
  • イスラームと地域論
  • ヨーロッパ・アイデンティティ)
  • 第2章 社会統合/国家統合の動態(国民国家論以後の国家史/社会史研究-構築主義の動態化/歴史化にむけて
  • 「人のつながり」と中世日本
  • 身分論の新展開
  • 社会統合と政治文化-近世-近代ヨーロッパ
  • 性売買・日本軍「慰安婦」問題と国家・社会
  • 感染症と権力をめぐる歴史学
  • 地域の歴史としての社会主義
  • 国家統合と地域社会)
  • 第3章 社会階層と生活世界(民衆史研究・社会運動史・社会史研究と今日の歴史学
  • 民衆と暴力
  • 地域社会と民衆運動
  • 地域と生活世界の再編
  • 植民地近代性
  • グローバル格差と地域社会-ラテンアメリカの場合)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 現代歴史学の成果と課題
著作者等 歴史学研究会
書名ヨミ ゲンダイ レキシガク ノ セイカ ト カダイ
書名別名 世界史像の再構成
巻冊次 第4次-2
出版元 績文堂
刊行年月 2017.5
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88116-132-6
NCID BB23765981
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22925694
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想