|
創発する社会 : 慶應SFC~DNP創発プロジェクトからのメッセージ
國領二郎 編著
[目次]
- 第1部 創発とはどのようなものなのか?(創発という、怪しくて魅力的な何か
- 創発しようぜ!-創発を誘発する空間の設計
- 創発ウォーミングアップ-転機を迎えた「生物に学ぶ研究」 ほか)
- 第2部 どうすれば創発が生まれるか(コラボでつくる!-コミュニケーションの連鎖による創発
- ネットはコンテンツを創発させるか-クリエイティブ・コモンズの試み
- 創発ベンチャー-「つながり」で世の中がよくなるの? ほか)
- 第3部 あれも創発、これも創発(目的は適度にあやふやに-創発のためのメディアデザイン
- 生み出せるか、進化する創発のシステム-コネクション・メリットによる新価値生成への試み
- 絵でコンピュータは動かせるか-ビジュアル・プログラミングの発想 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
創発する社会 : 慶應SFC~DNP創発プロジェクトからのメッセージ |
著作者等 |
国領 二郎
|
書名ヨミ |
ソウハツスル シャカイ : ケイオウ SFC DNP ソウハツ プロジェクト カラノ メッセージ |
出版元 |
日経BP : 日経BP出版センター |
刊行年月 |
2006.11 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4861302072
|
NCID |
BA79412978
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21152147
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|