〈時と場〉の変容 : 「サイバー都市」は存在するか?

若林幹夫 著

環境はメディアであり、メディアは環境である。人類史的な深度と広がりをもった視点から、メディアと情報化を捉え、その現在のあり方、そこから見えてくる現代社会の特質を、明らかにする。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序 始まりの風景
  • 第1章 「景観」の中の"時と場"
  • 第2章 景観の消失、イメージの浮上
  • 第3章 "時と場"の変容
  • 第4章 「サイバー都市」は存在するか?
  • 第5章 ヴァーチャルとユビキタス
  • 結 情報化、メディア社会と人間の条件

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 〈時と場〉の変容 : 「サイバー都市」は存在するか?
著作者等 若林 幹夫
書名ヨミ トキ ト バ ノ ヘンヨウ : サイバー トシ ワ ソンザイスルカ
書名別名 The transformation of"space-and-time"
シリーズ名 叢書コムニス 12
出版元 NTT
刊行年月 2010.2
ページ数 245, 3p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7571-4240-4
NCID BB01082169
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21723347
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想